奇跡の丘に投稿された感想・評価 - 29ページ目

『奇跡の丘』に投稿された感想・評価

あ

あの感想・評価

4.5
奇跡も一瞬だし、神様ってこんなすごいんだぜ!!という押し付けがましさがない。淡々とキリストの生と死、復活を描いていて良かった

パゾリーニによる「マタイ福音書」の映画化。イエス誕生からイエスの死まで、映像ではじめて見たので、頭で整理されてよかったな。同じくキリストを扱った映画「パッション」を遠い昔に見た覚えがあるけど、当時小…

>>続きを読む
ぶん

ぶんの感想・評価

2.8

聖書はこんな話ですよ~っていう教材みたいな映画。夜観ると眠くなるかも。

無宗教の自分は子供の頃こういう部類の映画を観ると神って凄いな偉大だなと感動してたけど、こうも擦れたオバサンになると、はいそう…

>>続きを読む
bowzZ

bowzZの感想・評価

3.0

クリスチャンでもないし面白くはない。でも無神論者が撮ったキリストの話という点で作り手側も同じか。何が気になったってドアップが多用される中でのイエス役の一本眉毛 omg。後付けの知識で感心したのは俳優…

>>続きを読む
KeN

KeNの感想・評価

4.0

BSプレミアムシネマの録画にて再見。

イタリアの鬼才 パゾリーニ監督が「マタイによる福音書」をリアリズムに徹して映像化し、イエス・キリストの生涯を物語った作品。
この作品を高校生の頃 どこかの名画…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

-
神の子キリストが淡々と冷静な視点で描かれる。終盤の怒涛の説法からが面白い。音楽も良い。

「サクリファイス」オープニング・クレジットのダ・ヴィンチ【東方の三賢人の礼拝】で思い出し

傑作!

父親との確執から、母親からの影響を強く受けていると指摘されがちなパゾリーニですが、果して本当にそ…

>>続きを読む
はい傑作。
正直キリストに関する詳しい知識はなく、誰が誰だかよくわからんシーンあるが、それでもなんとなくわかる。終盤のシーンはエモさ連発と音楽超いい。
ooospem

ooospemの感想・評価

4.3

これはすごい映画を観てしまった‥
もはや鑑賞者自身が清らかであることを求められるようだった。
イエス・キリストを描く≠キリスト教論≠宗教観を主張する という構図では決してない。決してないのに、観て…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

4.0
マタイの福音書に基づいたキリストの姿を描く。無神論者の監督故に神格化はさせていないが独特の雰囲気はある。冒頭のマリア様が神々しい。

あなたにおすすめの記事