奇跡の丘に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『奇跡の丘』に投稿された感想・評価

ナレーションとか解説なしで淡々とキリストの起こした奇跡とか残した言葉を並べていく感じなんだけど、これ聖書の基礎知識がないと難しいかも。

弟子の人間味好き。笑

キリストの教え守るのって大変だよな。
ふじお

ふじおの感想・評価

3.0
盛り上がりも人間ドラマも皆無なんだけど、無神論者の監督がキリストを描くという面白みはありました。

映像とロケーションが美しい!
淡々と描かれるキリストの生涯。様々な奇跡の話もあくまでさらっと流れるように描写。パゾリーニは癖が強いというイメージが良い意味で裏切られた感じ。
bluebean

bluebeanの感想・評価

3.5

『マタイの福音書』に書かれているセリフのみで構成した映画で、それゆえ聖書に最も忠実な映像化と言われているそうです。

まず印象に残るのが序盤のマリアのアップです。本当に美しい顔で、まるで宗教画に描か…

>>続きを読む

新約聖書の内容をざっと勉強したいがために見た。内容をしっかり理解するにはプラスで文献を見る必要はあろうが、入門としてはよかったと思う。
それに加えて、ノッペリした画も多いが、日差しと人の顔が印象的な…

>>続きを読む
324

324の感想・評価

4.4
謎のリアリティと説得力。信仰心や慈愛というより、ドライな眼差しで構成される御言葉と奇跡。ロケーションが完璧すぎる。映画による映画のための福音足り得る。
一人旅

一人旅の感想・評価

4.0

第25回ヴェネチア国際映画祭審査員特別賞。
ピエル・パオロ・パゾリーニ監督作。

イエス・キリストの誕生から復活までを描く。
『処女懐胎』『最後の晩餐』『ゴルゴダの丘』といった有名な話から、『荒野の…

>>続きを読む
河

河の感想・評価

3.4

キリストの誕生から復活までをネオレアリズモ、ドキュメンタリー的な方法で撮った映画。セリフは聖マタイのゴスペルからそのまま取ってきているらしく、映像がドキュメンタリー的で淡白なこともあり、何か事象とし…

>>続きを読む
谷口

谷口の感想・評価

3.0
形容し難い豊かさが枯れていき、最後になって噴泉のように溢れ出てくる
atsushi

atsushiの感想・評価

3.7

2022/03/06 1回目
【2022年107本目】
新約聖書の「マタイの福音書」の映画化。ヴェネツィア国際映画祭の審査員特別賞、国際カトリック映画事務局賞を受賞。

『裁かる々ジャンヌ』を彷彿と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事