シークレット ウインドウのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『シークレット ウインドウ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

小説の追体験を、書いた自分自身にさせる話。
『Fight Club』と設定が似ている。

シューター→Shoother→Shoot her、なるほど。

トムが、モートとシューターが話しているのを見…

>>続きを読む

渋い、廃れたジョニーデップ当たり前にクソかっこいい。話の展開はありがちで先は読めるけど、ストーリーが進むにつれて狂気じみてくるのでそれなりにドキドキはする。あと犬は死ぬ、悲しい。全体的にふんわりミス…

>>続きを読む
小学生の時にテレビで流れてたのを観てたら、
犬が殺されてるシーンでパパにチャンネル変えられた。
ので、やっと最後まで観れて良かったです。以上。
そうなるかながまあそうなってく映画
途中から多重人格がだんだん明らかになっていく演出とジョニデの演技がいいね〜
ジョニデが良いこのくらいの髪の長さ好きだ
スコップで〇〇すなんて、どんだけエグいのよ…。

色々言いたいことあるけど、、簡単にまとめるはら、胸糞&先が読めちゃう残念な作品でした。

オチが読めるという点で低評価を受けている印象の映画。
個人的にはとても面白かった。ただ、浮気をした側なのにまったく反省をしていない妻には少々腹が立つ笑
ジョニーデップのビジュも良くて好きな映画のひと…

>>続きを読む

【作品概要】
2004年に公開されたミステリー映画です。監督はデヴィッド コープさんです。
スティーヴン キングさん著書の小説である「秘密の窓、秘密の庭」を原作としています。非常に人気のある作家さん…

>>続きを読む
犯人は、私だったのです!系

なんと、自分だったのです!!系

やんなる😩
自身の事ぐらい把握しとけ

小説家のモートをシューターという男が訪ねて来て、モートの著書『シークレットウィンドウ』が盗作だと訴えてくる。
心当たりのないモートだが、周辺で奇妙な出来事が起き続け...。

展開は終盤になると読め…

>>続きを読む

最後のとうもろこしのシーンまで見て、昔見たことあるのに気づいた。

ジョニーデップの映画って感じ!
多重人格系はいいんだけど伏線回収が微妙なのが残念。
電話とかどうなってるん?妄想?
最後までシュー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事