ロング・グッドバイの作品情報・感想・評価・動画配信

『ロング・グッドバイ』に投稿された感想・評価

暗黒迷画座 第102回


「マッシュ」「ナッシュビル」等のロバート・アルトマン監督作品


私立探偵フィリップ・マーロウは片面に傷を持つ男テリー・レノックスという酔っぱらいと友人だった

レノック…

>>続きを読む
Bahun

Bahunの感想・評価

3.9

[どういう話???でも面白い]

物語を通して主人公は別に何も得ないし、損してばっかりなんだが、なんか見れる。なんか面白い。謎の爽快感。画と音楽とキャラクターが良ければ概ねいい気分で見れる映画にはな…

>>続きを読む

やば!すごい好き!隅々までカッコよかった!オープニングだけでため息ものだった。惚れてまう。エリオット・グールドの色気ったら!もう!今こういう色気のある映画とか役者ってあんまりないよなと思った。

あ…

>>続きを読む
原作チャンドラー、古典ハードボイルド作品の映像化だが、原作とは随分雰囲気も内容も違う。ノワールな緊張感はないまま淡々とシーンが積み重ねられていき……

映像が美しい。音楽もいい。
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2023/06/11
私立探偵フィリップ・マーロウの映画化。役者顔負けの存在感の猫、隣人のヨガガールズ、シネフィル警備員等々、癖の強いアクセントがメガ盛りで、3本くらい映…

>>続きを読む
ハードボイルドの原点
蓮實重彦じゃないが、宝探しという観点で本作を見たら村上春樹ぽい。登場人物も変だし。
がら

がらの感想・評価

5.0

あんた何本タバコ吸うんだよ。
自分好みのハードボイルド探偵映画で最高でした。
冒頭のスーパーでの「猫を飼ったことないな」 「女の方がいい」 「ハハ…言えてる」この台詞流れが大好き。
マーローのおっと…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

-
うそやん!!てなった
すみ

すみの感想・評価

-
家とインテリア、所々でかかる音楽がおしゃれだった。

ストーリー自体は特に難しくなく、
後半にかけて解決していく感じだった。
は

はの感想・評価

4.0

話は案外普通の探偵ものっぽい話だったんだが、クラシックカーと暑い夏の景色や、どこか癖になってしまう個性的なキャラクター達、といった要素がこの映画を個性的で魅力のある作品にしていたなと感じた。

ハー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事