青の

死霊の盆踊りの青ののレビュー・感想・評価

死霊の盆踊り(1965年製作の映画)
3.0
【 邦題が傑作 】

どんなに「やめておけ」と助言をされても、こればかりは仕方がない。
だって「Z級ホラーと言えばコレ」みたいな筆頭に連ねていれば、もはや履修科目ではあるまいか?
見ていない人からすれば「やめておけ」はズルいのである。
そして見終わった今、僕もそちら側に。

そして、あえて言おう…見ようぜっ♪



90分もあれば他にも名作や、佳作、低予算でも今作よりマシな作品を見る事ができる。
90分もあれば、掃除洗濯、近所に買い物、炊飯器にお米をセットくらいは出来る筈。
人生を豊かに、生活に活気をもたらす行為やコンテンツは他にもまだまだ沢山ある。

でもね、それに気付くのも、しょーもない瞬間があってこそなのです。

なので、見ようぜっ♪



そして、見終わって考えるのだ。
この作品の有用性や可能性の事を。

田舎に行くと、たまに田畑の側にラジオが置いてあって夜中でも鳴らし続けている所がある。
いわゆる害獣避けなのだとか。
なので今作の音源を延々とループして流せば、あるいは同じような効果があるかもしれない。

で、夜中心霊スポット撮影に来たYouTuberが「なんか暗闇から曲が聴こえる!ヤバイ!」とかなんとかこじつけて動画をアップしてくれるかもしれない…。

あるいは…
20歳前後の後輩男子から「明日初めて女友達がウチ来るんですけど、一緒に見られるオススメ映画ありますか?」なんて聞かれたら、迷わず今作を挙げる。
そして、どうなったか感想を聞きたい。


…みたいな感じの映画でした。
青の

青の