ぉゅ

ゴッドファーザーのぉゅのレビュー・感想・評価

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)
4.0
2006年 鑑賞
まずは、マーロン・ブランドさんのご冥福をお祈りします。
マフィア映画の名作だけあって、マーロンさんのカッコいいこと!しかも家族思い!あの歌手にも「家族を大切にしない奴は、本物の男じゃない!」みたいなことを言ってましたよね!ただ時間の長い作品なので、無理をせず、こまめに水分とって、睡魔と戦わない時間帯で鑑賞してね。

432



’23.8.22 (火) 23-156-26
NHK BSプレミアム にて

マリオ・プーゾ先生の同名小説を原作に、「カンバセーション…盗聴…」「地獄の黙示録」等のフランシス・フォード・コッポラ監督・脚本による、「ゴッドファーザー三部作」の第一弾で、家族の愛と絆、義理と人情、忠誠と裏切り、金と権力などが交錯するなかで揺れ動く人生の機微や人間社会の模様をイタリア系移民の裏社会を通して描き出した、一大叙事詩の第1章である。

第二次世界大戦終戦直後の1945年。ニューヨーク五大ファミリーの一角で、最大の勢力を誇るイタリア系マフィア「コルレオーネ・ファミリー」の邸宅では、ドン・コルレオーネことヴィトー(マーロン・ブランドさん)の娘コニー(タリア・シャイアさん)の結婚式が盛大に開かれていた。ドンには他に3人の息子と1人の事実上の養子がおり、その中で末弟であるマイケル(アル・パチーノさん)はただ一人裏社会には入らずに大学を経て軍隊に入り、戦場での活躍で英雄扱いを受けていた...

・ヴィトーのところに来る悩み重っ!ヴィトーの対応が... 一旦断ってからの救い... 神対応だが忠誠を持たせる手口... 恐ろしきゴッドファーザー...
・マイケルって弁護士目指してた?そうだったんだぁ
・マイケルの話したヴィトーの過去の話...
・あれ江狼だ!●●●声もだだ漏れだし...
・シチリアの町並みはやっぱり美しい!
・ヴィトーの麻薬の密売における商談の捌き方、断り方やその後の対応の仕方とか痺れる!私もそういうスキルを身につけねば!伸び代しかないな!
・まさかの展開... こんな早かったっけ?
・5大ファミリーの戦争を抑えるのは?ソニー(ジェームズ・カーンさん?フレド(ジョン・カザールさん)?それとも...
・ルカ(レニー・モンタナさん)という最強殺し屋の存在!
・「 “愛してる” と言ってやれよ “君に会えなけりゃ死んでしまう” とかな」
・「大丈夫だよ僕が父さんを守るから そばにいるよ 僕がそばに... 」マイケル覚醒の始まりか?
・パン屋の一仕事後のタバコ吸うまでが最高!そうなるよね!
・「(マイケルは)いい顔つきになった」
・マイケルの覚醒とあの2人を殺す方法と麻薬塗れの悪徳警官
・トイレの蓋とマイケルの覚醒!痺れる!
・ヴィトーの退院とマイケルは不在(捕らえられないよう身を隠しているから)
・「愛のテーマ」痺れる
・マイケルの帰還と結婚
・コニーが受けたDVが... とソニーの死
・一報を聞いたヴィトーの行動が泣ける「友よ 頼みを聞いてほしい 力の限りを尽くし きれいにしてやってくれ これでは母親に見せられん 息子の無残な姿を」
・ソニーの死を知ったマイケルと車の爆発...
・ヴィトーの麻薬や息子、復讐についての考えが痺れるっ!「現在 末の息子が国を離れている そろそろあいつを無事に帰国させたい 不当な疑いを晴らして(「不当な... のカット最高!) わしは迷信深い男だ もし息子に何かあれば... 例えば警官に撃たれたり 留置場で首をつったり... 雷が当たる不運であっても わしはこの中の誰かの仕業だと考え決して許さない」
・マイケルがドンに!ヴィトーは相談役に落ち着くが...
・外されたフレドとラスベガス進出での軋轢「フレド あんたは兄貴だし 愛している だがファミリーの敵の肩は持つんじゃない 二度とだ」
・「跡継ぎはソニーだと考えてきた フレドは... だがお前だけは堅気にしたかった わしは人生をファミリーに捧げてきた そして大物に操られる愚か者にはなるまいと気を張ってきた それがわしの人生だし 恥じてはいない だがお前なら操る側の人間になれた」「かなえてみせるよ 父さんの望みを」
・「バルジーニ(リチャード・コンテさん)との会談を取り持つ奴が裏切り者だ 忘れるな」
・ヴィトーの死とマイケルの観察眼 裏切り者はクレメンザ(リチャード・カステラーノさん)?テシオ(エイブ・ヴィゴダさん)か?
・式典と音楽と数々の銃撃
・「心配するな 俺が妹から夫を奪うと? お前の息子の名付け親だぞ」
・マイケルはヴィトーに似てきたなぁ... やり方とか話の誘導の仕方とか...
・マフィア系でバンバン人殺して、他のマフィアと抗争、あと麻薬が... って話じゃない!それだけは覚えて欲しい案件!マフィアだし、バンバン人を殺すけど、話の軸はそこじゃない!家族(= ファミリー)の話、家長の世代交代を壮大に描いた話!ジャンルはマフィア系のアクションじゃなく、ファミリードラマ!父が子を思い、子が父を思う。父が倒れたらファミリーで危機を乗り越え、父が死んだらファミリーのドンを子の1人が受け継ぐ話のマフィアver.!そもそも “ゴッドファーザー” ってマフィアのドンなどではなく、名付け親って意味で、名付けられればファミリーになるってことだから。あと170分以上あるんで無理をなさらず!所々で休憩をして下さい 私も半分くらいでトイレ&煙分補給休憩しましたから!

432改
ぉゅ

ぉゅ