ぉゅ

ルパン三世 カリオストロの城のぉゅのレビュー・感想・評価

4.1
2016年 最新の鑑賞
幼き頃から何度も鑑賞。テレビでも何度も放映してたし。また鑑賞したくてレンタル。
クラシックルパン × 宮崎駿先生は最強最高の作品だ!
好きな所は、ストーリー展開、お城の仕掛け、この作品のヒロイン・クラリスの良さ(外見から性格、行動等...)、ルパン一味のカッコ良さ!銭形のとっつぁんの渋カッコ良さ!...挙げだしたらたくさんある!捨てシーン、一切なし!
クラリスはルパンに●●●を盗まれたが、私はこの作品に目と心を盗まれた!
ちなみに私は次元が大好き!出で立ち、リボルバー、渋さ、アオレンジャー的立ち位置。主要キャラをゴレンジャーに例えるなら、ルパンがアカ、五ェ門がミド、不二子がモモ、銭形のとっつぁんがキかな。すいません、ゴレンジャーでは例えられないね、てへへ。

748



’23.9.5 (火) 23-162-30
金曜ロードショー にて

モンキー・パンチ先生原作のコミックのアニメ「ルパン三世」の劇場版第2作目。「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」等の宮崎駿監督による、ヨーロッパの小国カリオストロ公国。偽札の噂が絶えないこの国へやって来たルパン三世(声: 山田康雄さん)は、強引に結婚を迫る伯爵によって城に幽閉されている、カリオストロ公国の大公家のひとり娘のクラリス(声: 島本須美さん)を助け出すアニメ作品。

世界的な怪盗ルパン三世は仲間の次元大介(声: 小林清志さん)や石川五ェ門(声:井上真樹夫さん)と共に、モナコの国営カジノの大金庫から大金を盗み出すが、それが真券同然の精巧さで知られる幻の偽札「ゴート札」であることに気づく。ルパン家の家訓の一つ「偽物に手を出すなかれ」に従い札束を撒き散らすように投げ捨てたルパンと次元は、ゴート札を次の標的に定めて、その出処と疑われているヨーロッパのカリオストロ公国に向かう。入国したルパンは、車に乗ったウェディングドレス姿の少女が何者かに追われているのに出くわす。少女はこの国の亡き大公の娘クラリスだった。クラリスは、父に代わって国を治めているカリオストロ伯爵(声: 石田太郎さん)に結婚を迫られたため逃げ出したのだ...

・「ルパン三世集中鑑賞 第2弾 名作劇場版」
・カジノとお札いっぱいの車と偽札「捨てちまおう こりゃ偽物だぁ」
・ゴート札とパァーッと!
・国旗とカリオストロ公国とブラックホール
・次元のふて寝「怖いから寝よ」
・ジャンケンとタイヤ交換とお馴染みテーマ曲
・ハラハラカーチェイスとあの車花嫁姿の女性が気を失っている?
・ルパン危機一髪でとルパンの災難
・「俺の花嫁は?」と指輪
・古い城と大公の家だが... と火事
・時計塔が印象的とあの音
・「大きくなりやがって」
・ミートボールスパゲティ美味しそう!と指輪はクラリスの紋章
・ルパン&次元 vs 暗殺のプロ集団
・偽札の精度とルパンの予告状
・五ェ門参上と銭形(声:納谷悟朗さん)登場
・水路のシーン最高!
・インスタントラーメンよく登場してる...
・変装した不二子(声:増山江威子さん)の仕事と時計塔に向かうルパン
・「どなた?」「泥棒です」
・花嫁さんと忘れ物と泥棒の本性と宝物「私を?」
・悪い魔法使い?高い塔に幽閉?...
・「あぁなんということだ! その女の子は悪い魔法使いの力を信じるのに 泥棒の力を信じようとはしなかった その子が信じてくれたなら泥棒は空を飛ぶこともだって 湖の水を飲み干すことだってできるのに うーん... 」
・花嫁と国旗「今はこれが精一杯」
・伯爵とルパンとクラリス「おじさまっ!」はーい おじさんはここですよ!」
・盗聴と偽指輪と「クソー!」と排泄物扱いと「ふーん」
・ルパンと銭形の共闘と偽札工場
・不二子とクラリスと地下から煙
・オートジャイロとクラリス奪還作戦とルパン撃たれる...
・「またつまらぬものを斬ってしまった」
・意識を取り戻したルパン「次元 今日は何日だ? あれから何日経った?」とルパンの要求「食いモンだ! 食いモン持って来いぃぃ 血が足りねぇ 何でもいいっ じゃんじゃん持って来いぃぃ」
・ルパンの回想と幼少期のクラリスと水
・結婚式とルパンのある作戦と銭形らが再集結!
・ゴーストルパンが登場!と偽札が舞い...
・実はあいつがルパンで... と花火はド派手な戦いの狼煙
・地下道と棒読み演技
・クラリスの神対応と思わず次元&五ェ門は...
・歯車の追いかけっこのシーン 超好き!
・ロ、ロ●ッ●●●●だと!と落ちるクラリスと彼女を助けに空を泳ぐルパンと水柱
・羊と●●と●●●が崩れる仕掛けと...
・●の下に遺跡と「私も連れてって」とハグとルパンの我慢
・「お前さんの人生はこれから始まるんだぜ 俺のように薄汚れちゃいけないんだよ あっそうだ 困った事があったらねいつでも言いな おじさんは地球の裏側からだってすぅーぐ飛んで来てやるからな」
・●●●に●●とルパンファミリーとの別れ
・「いいえ あの方は何も盗らなかったわ 私のために戦って下さったんです」
・「いや 奴はとんでもないものを盗んでいきました あなたの心です」
・「ルパン三世」 × 「ジブリ」 = ルパンシリーズ... いやアニメ映画指折りの神作になった!なんかルパンファミリーや銭形などは1割増しに男前(グリーンスーツだからより)に、クラリスや不二子もめっちゃ聡明に描かれていた!「ルパン三世」にとっても、「ジブリ」にとっても重要なターニングポイントになった!凄くパワーを感じる作品で、観ている側にもパワーを与えていると思う!私も元気もらえた作品だとつくづく感じた!

748改
ぉゅ

ぉゅ