アカルイミライの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • クラゲの群れが表現する閉塞感や孤独感
  • オダギリジョーのキャラクターの魅力
  • THE BACK HORNの主題歌が映画の雰囲気を盛り上げる
  • 現代の若者の虚無感を描き出す傑作
  • エンディングのチェゲバラ軍団がカッコイイ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アカルイミライ』に投稿された感想・評価

4.0
このレビューはネタバレを含みます
まもるに意味があるんだとしたら知りたい
意味なくてもいい
カメラと編集が良い
おじさんの諭すような説教嫌い
2回繰り返すボウリングのショットが好き
編集と演出のスタイルが良い
とても好き

オダギリジョーも浅野忠信も若い、!好き
フィルムカメラで撮ったみたいな雰囲気

社長いけ好かなかったんか
卓球の試合見てるシーン、痛くて共感性羞恥やばかった、上手い

バイトの同僚の関係でここまで親…

>>続きを読む
こつ
-

分断の話だと思った
完全に孤独になった後に守の父と寄り添ったが…
夢の話を打ち明けるけど分かり合えない
現実について諭すけど分かり合えない
増殖して浮遊している猛毒の赤クラゲと何も考えていない若者の…

>>続きを読む
4.2
はなわみたいな奴がいると思ったらはなわだった。
見たことないタイプの面会室
3.4

どうしてそこにいられないんだろう。
誰も彼も、どうしてそんなに危なっかしいんだろう。

いろんな考察を見たけどなんだかどれもピンと来ない。
この物語は雄二が大人になる、生きていけるようになることを描…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
黒沢清の映画らしく、嫌な後味で終わるのかな…と思ったら、普通にもう少し生きてみようかなという気持ちになれる爽やかな青春映画だった
mtkwtk
-
2013/2/11 レンタルDVD 1回目
2025/9/14 目黒シネマ 2回目
息苦しかった。
仁村をみて守はしっかりしてると思っていたが、突然それを裏切られた。
父親は可哀想だった。
前をみなきゃですね。
3.5
このレビューはネタバレを含みます
絶対にこの学生たちの中に誰か出てるだろうなって思ってみてたけど、最後松山ケンイチに気づいたときめっちゃテンション上がった!
なんていうか、ずっと見守ってる気持ちで見てる映画だった

あなたにおすすめの記事