ロビンフッドの冒険に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『ロビンフッドの冒険』に投稿された感想・評価

tjZero

tjZeroの感想・評価

3.3

1938年製作だから、白黒だろうなあ…と身構えてたら、眼にもあざやかな天然色。

この頃のテクニカラーって、『風と共に去りぬ』でも『オズの魔法使い』でもそうだけど、こってりとして滴り落ちるような彩り…

>>続きを読む
兄の獅子王が遠征中に弟が圧政しサクソン人に搾取していたのをロビンフッドが立ち上がるお話
hiroki

hirokiの感想・評価

-
エロール・フリンのチャンバラ。ロケッティアに出てくるハリウッドスターでナチのスパイのモデルだったのね。オリヴィア・デ・ハヴィランド顔だけしか見えない衣装で勿体ない。リチャード獅子心王が水戸黄門みたい
XenaAyako

XenaAyakoの感想・評価

3.0
家族で安心して観られる映画。
「風と共に去りぬ」でも出ていたお姫様役のオリヴィア・デ・ハウヴィランドが綺麗。
rkyk

rkykの感想・評価

3.0

フィルマークスではあまり評価されてなさそうだけど、ロビンフッド伝説に基づいたストレートな作品で起承転結も展開されていっていて、かなり見やすい。喜劇的な雰囲気とか衣装とかテンポとかが単純でまとまってい…

>>続きを読む

展開はわかるけど細部はお座なりなストーリー。
姫は何のためにアジトに行ったの?

映像は綺麗だけど嘘みたいな衣装。
全部フェルト?

義賊っぷりを押し出すけど、私利私欲結構出すやん。

てか、ロビン…

>>続きを読む
しー

しーの感想・評価

2.7

1938年の映画だって。
79年前?ホント?
セットとかがチープだからか、舞台劇ぽくて割と好きな映像でした。
ロビンフッドはイケてないけど、ラッセルクロウよりはマシかな。ケビンコスナー版が観たくなる…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.6

トラップ

1191年、イングランド
リチャード王がオーストリアに囚われたとの知らせを受けた弟ジョン王子は、ノルマン人と手を組み王座を狙う
一方、弓の名手ロビンフッドは、サクソン人が圧政に苦しんでい…

>>続きを読む
ひじき

ひじきの感想・評価

4.0
昔の映像だけど、色がとっても鮮やかできれい。ロビンの弓は当然、剣さばきもなかなかのものでした。ラストのガイ卿との剣闘シ-ンは見応えあり。

エロール・フリン活劇の代表作。テクニカラーの出来映えも見事だし、サクソンの野戦軍に加勢を頼む際、「七人の侍」ばりのスカウトがあったり、豪傑を競う男の映画をたっぷり描く、マイケル・カーティス監督の名人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事