お世継ぎ初道中を配信している動画配信サービス

『お世継ぎ初道中』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

お世継ぎ初道中
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

お世継ぎ初道中が配信されているサービス一覧

『お世継ぎ初道中』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

お世継ぎ初道中が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『お世継ぎ初道中』に投稿された感想・評価

mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.9
東映YouTubeにて。これは超面白かった。だって冒頭1発目に「ある大名が頓死しました」だぜ(笑)いきなり傑作の予感!

遺言により松平の殿様と収まったのが里見浩太朗。だが城の財政が圧迫しており裕福な本田家のサツキ姫(桜町弘子)と縁組みの計画が上がる。
会ったことも無い婚約者との結婚に乗り気じゃ無い殿と姫。
両家が縁組みのためにお国入りの道中をするが、ここに貧富の差が出る(笑)
何とか縁談を進めようと努力する老中(金語楼)。素晴らしいコメディリリーフっぷり。

老中に苦労を掛けていることに殿様は思うところがあって大名行列を離れ一人旅を始めてしまう。これまた迷惑な(笑)おかげで老中は身代わりを立てたり更にテンヤワンヤ。でも殿様は旅一座に加わったりして色々見聞を広める。
更には殿の命を狙う刺客も旅に加わりとトラブル続き。この辺の刺客に若き財津一郎や伊東四朗など。
そんな中、ワガガマ姫の心情にも変化が生まれる…。

とにかくコメディとしての完成度の高さよ。ロードムービーでもあり、恋愛劇に富んでいてミュージカルっぽい要素もある。テンポも良さが笑いに直結してる。金語楼の間が完璧でいちいち面白い。
貧乏道中で酒の代わりに徳利にお茶を仕込む「おちゃけ」を飲んで酔った振りをしてかっぽれを踊る悲哀を面白おかしく見せる演技力はさすが。

無名な映画だが邦画でも屈指の完成度のコメディじゃないかと思う程の掘り出し物。
61年の里見浩太朗主演作。里見浩太朗はハンサムで性格もいい若様で、得意の歌も披露。モノクロ、シネスコ。

内容はロードムービーのドタバタコメディで、東映時代劇っぽくない。出演者にいつもの俳優が少なく、とっ散らかってる印象があるけど、最後の1/3でまとまるのは見事。

(東映時代劇は制作本数が多いから、この作品みたいに、有名俳優が少なく、急いで作ったような作品も割とあるのかも?)

脚本は依田義賢と結束信二(結束さんは東映の作品を多く手掛けた人のようだ)。若様と許嫁が同時に旅に出て、時々すれ違うという趣向が面白い。

旅芸人が出てくるのは「お熱いのがお好き」? ワガママ娘の扱いは、この時代だから仕方ないとはいえ、がっかり。

加賀邦男、原健策、片岡栄二郎もゲストの扱い。加賀邦男のヒゲの浪人が楽しい。若様を狙う浪人の中に伊東四朗。