娘の結婚式で思いがけず招かれざる客であることに気づいたダスティン・ホフマン
飲み会で場違いなことに気づくエマ・トンプソン
この二人を見てるだけで楽しい
シニア同士の出会いだがイヤな感じが全然しない…
2人の組み合わせがなかなかいい。
ダスティンがピアノ弾いてるところは思わずうっとりしちゃう。劇中歌って本当に大事。
大人になるにつれてみんな感じていくことだと思うから、すごくみやすい。
エマトンプソ…
一人娘の結婚式のためロンドンへ向かうハーヴェイ。
実は妻と離婚しており、娘からヴァージンロードは義父と歩くと言われる。
一方母親との生活に疲れているケイトは勤めている空港のバーでひとり飲んでいた。
…
原題の"LAST CHANCE HARVEY"に納得。
お互い人生の曲がり角。たまの非日常は楽しいけれども、日常を今まで通り続けていく楽さに甘えていたい。新しい扉、飛び込む?飛び込まない?最後のケ…
大人の映画ですね(つまり私には早かった)。ビフォア三作の最後だけ響かなかったのと同様な理由でこの映画も響かず。でも、20年後くらいに再鑑賞したい部類には入っている。時間とともに変化する価値観を実感で…
>>続きを読むロンドンで偶然出会った
中年女性とシニア男性の恋愛模様。
最初はありえんだろー!
と思ってたけど、
ダスティンホフマンとエマトンプソンの演技が自然でなんか応援したくなった。
個人的にエマトンプソ…
あまり期待しないで観た大人のラブストーリー💞
そんなに都合良く行くかい?って思っちゃ楽しめない。
演技派2人に心地良く委ねて観ました🫰
マジに泣いた〜😭
ホフマンが娘の結婚式でのスピーチが最高だっ…
前半の二人の主人公それぞれの「自分の居場所の無さ」に強い共感を覚える。他人事ではなくて、人々が集う場で手持ち無沙汰に自分自身を場違いに感じることが少なくない。
ただそのアウェイな距離感は、場の中心で…