HK

シブがき隊 ボーイズ&ガールズのHKのレビュー・感想・評価

1.5
森田芳光監督特集第3作目

前作「の・ようなもの」が内容的にも興行的にも成功したのだからもう出世街道まっしぐらかと思いきや、未だに自分の好きな作品を作ることができずに、ジャニーさんの要望でシブがき隊の青春映画を任されてしまった森田監督。

実際、作品は80年代青春アイドル映画としては、無難な出来だ。いかにも80年台なきざな台詞とべたべたのボーイミーツガールで終わる。

問題なのは、私がその類の映画が大嫌いなことだ。

男と女が交わる姿は別にみていても何も感じないが、イチャコラするシーンなんかリアルで見かけるだけで反吐が出るのにでかいスクリーン越しで下手で臭い演技を見せられるのは余計にげんなりする。

上映終了後、宇多丸さんのトークショーを聞いてなんとかその気分を取り戻せたものの、やはり好きにはなれないな。

感想はもういいや。宇多丸さんの見解を参照しますが、この映画でも森田監督らしい遊び心が垣間見れる。

特に好きなのは畳あみだくじだ。あそこは森田監督のアイデアに感嘆する。

トイレットペーパーをまき散らすところなども、ある種のアート性が見られて良いと思った。

他にももっくんとやっくんの喧嘩シーンとイチャコラシーンは…ジャニオタ歓喜なんじゃないかな。(今の薬丸さんからは想像できない)

ふっくんは、やっぱり気が弱そうだし、この映画でも初めからぱしられて催眠術かけられてたから可哀想だった。

かたせ梨乃はかわいかったな。清水クーコさんも黒焦げで健康的で良かった。
HK

HK