親切なクムジャさんのネタバレレビュー・内容・結末 - 17ページ目

『親切なクムジャさん』に投稿されたネタバレ・内容・結末

お嬢さんを見てとてもよかったので、パク・チャヌク作品を見ようと思い、公開当時わりと話題になってタイトルは聞いたことのあったクムジャさんを選択。

画は期待通りの美しさ
というより、イ・ヨンヒが美しす…

>>続きを読む
復讐三部作のラストらしい
連続殺人犯を被害者の家族たちが葬る話
ビニールを着て順番に部屋に入るところはわくわく

パクチャヌクの世界観は光か闇しかないからわかりやすくて好き。
彼らの復讐を知って、殺された子どもたちは喜ぶのかな。悲しむのかな。
美しき復讐の顛末…。復讐を行なってそれで自分が幸せになれるわけではな…

>>続きを読む

パッケージが最高
ふとしたシーンでクムジャさんの美しさが際立って見えたりして見入ってしまった
復讐の仕方が斬新すぎるのと、子供が殺されてくビデオを親御さんたちが見るシーンは見てて結構きつかったよね

>>続きを読む

ところどころに見られるジョークがキワモノスレスレ(顔が光るとか……)、然しそれをもクールに昇華してしまう主演のイ・ヨンエの美しさと説得力。彼女を取り巻く人達のエピソード一個一個、どれも癖だらけで見飽…

>>続きを読む

クムジャさんの「親切」ぶりにシビれた。

どの登場人物の気持ちも行動も理解し難かったけど、自分の子供と母語が違ってしまうなんて状況、それまで一度も想像したこともなかったので、その辺がこの映画で一番響…

>>続きを読む

被害者の親達の復讐まできっちり世話する親切なクムジャさん。

この映画でもハサミでやられるオールドボーイ。

例えば自分の子供を殺されたら、犯人に法の裁きなんて受けさせない。この手できっちりケジメを…

>>続きを読む

前半の疾走感にくらべて後半は失速。
衣装やインテリア、カメラワークは計算されていて、パクチャヌクらしい完璧主義に貫かれている。
遺族みんなで処刑とか要るのかなーと思うんだけど韓国的にはアリなのかな。…

>>続きを読む

復讐≠贖罪がテーマの映画らしい。13年間、計画のために周りに親切にし、その人望を利用する流れはとてもすき。贖罪のための復讐だったけど終わっても魂は救われない。それでも感謝はされるべきなんじゃないのっ…

>>続きを読む

タイトルだけなら「ハートウォーミング系」かと思ってました。しかし、はたと気付く。監督、パク・チャヌクや、これ…

オープニングの、まるでPVのような美意識炸裂の映像が「イノセントガーデン」のぬるぬる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事