親切なクムジャさんのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『親切なクムジャさん』に投稿されたネタバレ・内容・結末

復讐三部作も三部作目に当たる今作。今までのよりも、パク・チャヌク監督の演出が際立ち、好き勝手にやっていた。話の筋書きは見たことあるような内容ではあるが、それを構成や演出で隠していた。ただ、前半の刑務…

>>続きを読む

2021年4月に視聴。

豆腐のように、ケーキのように、そして雪のように白くありたかった女性の復讐劇。

最後のシーンでクムジャさんが娘にケーキを差し出す。
娘からクムジャさんもと生クリームのついた…

>>続きを読む

好みではないんだけど、オールドボーイにしても、クムジャさんにしても、後にお嬢さんという大作を作り上げる下地はずっとあったってことかしら。女性を都合よく扱わない「正しさ」の洗練の先がお嬢さんだと思いま…

>>続きを読む
ちょっと残酷でエグい復讐劇でした。この世界観についていけるかどうか?ただ、話の展開がストレート過ぎた気がします。日本映画で「ミスミソウ」ってありましたが、何となく空気感が似てましたね。
パク・チャヌク監督の復讐三部作これで全部観たけど登場人物キチガイばっかで観るのしんどい…🤦あと音楽がくどい。
好きな人は好きなんやろな。
オールド・ボーイが一番マシだったかな。

クムジャさんが変わってしまった、と色んな人に何度も繰り返し言われるのが印象に残った
復讐の仕上げとなる終盤の被害者を集めて復讐の機会を委ねるのさえも被害者への"親切"とも言えるのが凄絶だな

>>続きを読む

良い映画だった。
コミカルな演出に象徴的な色使い、復讐に対する思索など様々な見所がある。
コミカルな演出としては、刑務所でのクムジャの聖人君主さを見せるための、顔が宗教画の後光のように光る演出が挙げ…

>>続きを読む
クムジャさん美人なのにやることえげつなくて草。
みんなに復讐させてあげるところは親切だったわ。

パク・チャヌク監督の復讐三部作の1つ。「オールドボーイ」が衝撃的だったので見てみた。おもしろかった!
女性の復讐物語なのだが、途中から被害者の遺族達をを巻き込んだ私刑が実行されるという予期せぬ展開を…

>>続きを読む

パク・チャヌク監督の復讐三部作の最後の作品。
復讐とは何か。実際に復讐を実行する滑稽さ、虚しさ、徹底し綿密な計画を立て実行した後の虚無な感情。正に復讐というテーマを締めくくる素晴らしい作品でした。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事