スターリングラードのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『スターリングラード』に投稿されたネタバレ・内容・結末

................................................................................................
普通…

>>続きを読む
普段ミリタリーものは滅多に見ないから、自分の知らない戦争の常識がいっぱいで面白かった。特に駆け引きがいい。
男の子死ぬな〜って予想してたら本当に死んでしまった。しかも殺し方もまあエグい。可哀想に
最悪な絶滅戦争見たくて見たらドラマ始まった
それやるなら別に冬戦争とかでも良かったと思います…
なんでメロドラマやるのに独ソ戦を題材にしたんですか…?

壮大な戦争映画だが、どうしても言語に違和感があり、素直に話が入ってこなかったように思う。英雄に仕立て上げられる流れやスナイパーの戦いは、分かりやすい。そこにロマンスが加えられていて、ヒロインは戦場で…

>>続きを読む

【 凄腕狙撃手という使命 】

 とにかく容赦ない。敵だろうと味方だろうと、女性だろうと子どもだろうも容赦ない。いつ命を落とすかわからないという絶望的状況。夜の宴で、「今日も生き残れた。ボーナスだ」…

>>続きを読む

前に見たのたぶん10年以上前だけど、衝撃的なシーンが多くて結構覚えてた…
息子が殺された事実を聞かされるより、敵に寝返ったと嘘をつかれる方が救いがあるよなそりゃ

追記: レイチェル・ワイズって誰だ…

>>続きを読む
観ててなにも愉快ではない映画だった。たまにはこういう映画観ないとな。

スナイパー
not字幕
not吹き替え

 ソ連軍のスナイパーのお話

・アマプラで観たのだが、『字幕なし、吹替なし』でセリフとか何言ってるかわからなかった。映像だけで物語を勝手に解釈した。(吹替o…

>>続きを読む
途中までめっちゃよかったんだけど、急にきれいなおしりが出てくるもんだからそれ以降あんまり入ってこなくなってしまった…
まじめにみたらちゃんとおもしろいのに、おしりがとてもきれいすぎたんだ…

冒頭、ゴールデンカムイの元ネタの一つだったか!と期待値を上げすぎる

見所はエドハリスとジュードロウのスナイパー対決、2人とも良かった

メロドラマ部分が自分には多過ぎた

英語?とか流れ弾少ない?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事