スターリングラードのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『スターリングラード』に投稿されたネタバレ・内容・結末

途中まではよくできたゲームをクリアした時の爽快感を味わえる映画。

後半の胸糞展開も素晴らしい。

学生の頃に見たが、今見ても全然耐えうる作品だったので驚いた。狙撃モノはすきだがかずがすくないし、複数人のチームで仕事をしている作品はもっと少ない。貴重な作品だと思う。

あと、開始から主人公が戦地で…

>>続きを読む

再鑑賞!
隠れた良作。中学生ぐらいの時に鑑賞して面白かったな〜と記憶していたがやはり良い作品だった。
派手さはないが、優秀なスナイパー同士の心理戦に引き込まれる。
飛び移ろうとした瞬間に打たれるシー…

>>続きを読む
ソ連に女性兵士がいたことに驚き
最後バシリとターニャが再会出来たことが救い
戦争作品はつらい

第二次大戦中、ドイツのソ連侵攻。スターリングラード攻防を描いた戦争映画。実在したソ連軍の英雄ヴァシリ・ザイツェフを主人公に、戦争の悲惨さ無情さを描いている。

見所はなんといっても、接近戦のない一騎…

>>続きを読む

ヒトラー率いるドイツの高級将校とソ連の一兵士でありながら狙撃の才能を認められ英雄として戦うことを強いられる。
2人の何時間もの間微動だにせず相手の動きを見張る場面は息を殺して観なければならない。サー…

>>続きを読む

やっぱりジュードは可愛い(笑)彼は美形でありながら演技もいいし作品にも恵まれてるし(ものすごい私情を挟んでいる)
話は第2次大戦時の実在の伝説のスナイパー、ヴァシリ・ザイチェフを描いた戦争ドラマ…

>>続きを読む

第二次世界大戦。スターリングラードでの独ソの壮絶な戦い、自軍を鼓舞するため英雄となったソ連のスナイパー、それを撃破して相手の戦意を削ごうとするナチス、担ぎ出されたベテランのスナイパーとの一騎打ち。米…

>>続きを読む
スターリングラード
狙撃の才能を開花させた青年が、一躍ヒーローになり彼女もできるが独軍に狙われ、辛くも返り討ちにする話

結婚前のアメリカンスナイパー(赤軍兵版)

ジュード・ロウ目当てで見たが、エド・ハリスの冷酷な演技に惚れた。
子どもが死ぬ描写がしんどいのはどの映画も同じだけど、これはあまりにも…サブキャラクターとして信頼して見ていた子が殺された上に囮として…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事