アイガー北壁の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 28ページ目

『アイガー北壁』に投稿された感想・評価

transfilm

transfilmの感想・評価

3.2

ドイツ映画です。
前にイギリス映画の「運命を分けたザイル」というドキュメンタリー映画を観て以来、ロッククライミングを題材にした映画はじつはすごく面白いのではないか!という期待を抱いてしまう。この映画…

>>続きを読む
Naoya

Naoyaの感想・評価

2.3
終始、アイガー北壁の凄まじさ、それに挑む人達の感情が生々しく描かれており、臨場感ある作品。現代に比べると質素な装備で、果敢に挑戦していく姿は、無謀さもありながら勇ましい。そして残酷。
Tai

Taiの感想・評価

4.2
高校生の頃に高校で鑑賞。
未だに忘れられない臨場感、"リアル"でした。
ya-ship

ya-shipの感想・評価

3.7
壮絶。実際アイガーを見たらこの映画を思い出して悲しくなりそう。
せせい

せせいの感想・評価

4.0
八甲田山、劔岳が好きだと友達に言ったら薦められた映画。臨場感&絶望感すごかった。実話ってのが尚更すごい。これに比べると映画版の岳がとてもしょぼく感じてしまう。
ぷろ

ぷろの感想・評価

3.1
知識も装備も現代とは遥かに差がある時代の登山の過酷さが非常にリアルに伝わる作品。

自然との対峙☆
aki

akiの感想・評価

4.0

寒くて辛い。生身の人間の自然との戦い。時代的に古い話なので装備も情報も今と比べると劣っていて、それがまた見ていて辛い。でもこういう挑戦をし続けてきたからこそ今があるし、今後もこれを積み重ねていくのが…

>>続きを読む
pon

ponの感想・評価

3.5
実話を基に描かれているということで、ドラマチックな演出感が殆ど無いことを引き換えに、登山の過酷さが不足なく表現された映画でした。
Hisayo

Hisayoの感想・評価

4.7

1936年にアイガー北壁登攀の際の事件を元にした映画。

死のビバークなど恐れられていたアイガー北壁。
装備も未熟な時代の話なのですが、壮絶でした。
北壁の恐ろしさが、充分表現されています。

アイ…

>>続きを読む

まだまだ満足に装備も情報もなかった時代、各国が国の威信をかけて山登りをしていた頃の話です。
世間一般からは遠いところにある登山という行為がどれだけ過酷か、この映画を観れば(もちろん本当の体験ではあり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事