百合ちゃん

セックス・アンド・ザ・シティの百合ちゃんのレビュー・感想・評価

4.8
この評価はこの映画だけじゃなくて、ドラマを含めたSex and the Cityへ!

ただの恋愛ドラマじゃない。恋愛や仕事、友達や結婚、わたしたちの人生についてを賢くて才能のあるキャリーが色んな視点で指摘し問題提起していく。たくさん考えさせられた。

大学入って、留学して、いろんなことを学んで、ますます『自分らしく生きたい』と思う気持ちが強くなった。でもその時に"自分らしさ"ってなんだろう?って疑問を抱かずにはいられない。自分らしさとは、自分を大切にするってことなんだと思うけど、でもこれは結構広い意味を持ってると思っていて。自分が大切にしたい人を愛することも、結果として自分を大切にすることであって、自分らしさの1つなんだと思う。自分らしさって消して独りよがりなことなんかじゃない。それはきっと 自分が大切にしたいこと、したい人をちゃんと自分で分かっていて、それを誠意をもって愛すこと、なんだと思う。つまり、自分の心に従うこと!!!

あなたにとって、大切な人は?やりたいことは?常に問いかけて自分の心に正直であること。=私の思う"自分らしさ"

自分らしさを大切にしていれば、きっとあとで後悔することなんてない。ちゃんと自分で考えて、自分で決断するから。

だから、恋愛で、もうすごくすごく好きになっちゃって、どうしようもない時も、自分らしさを捨てるくらいなら要らないのかも。サマンサが良い例。すごい性欲だな...ってびっくりするけど、それが彼女の思う自分らしさなら、誰もそれを批判してやめさせる権利なんてない。わたしも、このままだと自分が大切にしたいもの、自分らしさがなくなってしまうって思ったら 別れを切り出しちゃうと思う。どんなに好きでも。

先述した通り、自分が何を1番大切にするか、自分がそれを知っていることがすごく大切なんだなって思う。

わたしの場合、家族がなによりも大切なもので。お父さん、お母さん、妹。めためたに可愛がってくれたじいちゃんばあちゃん。私は本当に愛をたくさん受けて育ってきた。それは、心の底から自信を持って言える。家族を大切にすることは なによりも強い私の自分らしさなんだと、最近気づいた。でも、そういえば、このドラマでは"家族"については全然触れられてない。ミランダのお母さんが死んでしまったくらい。みんなの両親は出てこない。結婚式でさえ。もっと彼らの家族観も知りたかったな。

このシリーズで語れることは山ほどあるけど、それは時間があるときにして、これくらいにしておきます。本当に考えさせられる名作だからドラマ見てね!!!

逆にドラマみないとこの映画わかんないと思う。