TOKYO!のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『TOKYO!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

テーマあるんか分からんけど、おそらく東京を舞台にしただけのオムニバス
どの作品もまったくかぶってないし、色強すぎるから別に連続して観んでも大丈夫やと思う
個人的には1発目のミシェゴンが好きやったかな…

>>続きを読む
神経質な方の香川照之も好きだよ

3つ目のポン・ジュノのやつ、
短編映画ベスト3に入る傑作。
傑作中の傑作。

シェイキング東京
っていうタイトルなんだけど、「東京をテーマに撮ってください」って言われて、東京と言えば地震だよね、だっ…

>>続きを読む
Jam filmsおもいだした。

3→1→2の順に好きだな。
香川照之が本を読むときの様子とか、彼が霧吹きで蒼井優を目覚めさせようとする距離感(の取り方)とか、竹中直人に水を差しだしつつ蒼井優のことを聞き出そうとする距離感(の詰め方…

>>続きを読む
急に出てきたデカ文字「死刑!」に笑ってしまった
インテリアデザインが一番リアルな東京って感じした
全部世にも奇妙な物語だったけどオムニバス形式面白い
蒼井優のタトゥー可愛い

オムニバス形式の作品はとても好き。
監督によって捉え方映し方が違ったりして面白かった。ミシェル・ゴンドリーの世界観は好き"愛着"ってものを感じる。ポン・ジュノの"TOKYO"が一番日本ぽい〜なんて。

>>続きを読む

世界の巨匠たちがみた‘’世界で最もクールな都市‘’東京の真実ー
外国人監督3人による、東京を舞台に描いたオムニバス映画。

■インテリア・デザイン
監督:ミシェル・ゴンドリー

駆け出しの映画監督の…

>>続きを読む
「インテリア・デザイン」by ミシェル・ゴンドリー
★2.5

「メルド」by レオス・カラックス
★1.5

「シェイキング東京」by ポン・ジュノ
★3.5

締めて★2.5でフィニッシュ。

■ミシェル・ゴンドリー
なんか絵が昭和の戦隊ヒーローもの(みたことないが)みたいなチープな感じ。
ところどころミシェル・ゴンドリー感あった気がします。

■レオス・カラックス
わけのわからない不気味…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事