真夜中の刑事/PYTHON357の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『真夜中の刑事/PYTHON357』に投稿された感想・評価

catman

catmanの感想・評価

3.0

1976年公開。グレーのヘリンボーンジャケットを着た大柄の中年刑事が主人公。愛用する銃がコルト・パイソン357。こんなの骨太コップムービーを期待するしかないじゃないですか普通。ポスターでは派手な伏せ…

>>続きを読む
2021-12-16 長年放置DVD
1976年の映画 イヴ・モンタンとシモーヌ・シニョレ+ステファーニア・サンドレッリ
ダーティー・ハリーの向こうを張った?
オープニングはバリクソカッコいい
思いの外狭い世界の話であった
射撃練習してるモンタンが一番カッコよいのです

本作は1948年のジョンファローによるノワール「大時計」のリメイクだとされています。

切り口はミステリーとは言っても、フランス映画らしく、色男モンタン&ステファニアサンドレッリ&フランソワペリエの…

>>続きを読む
シネマQ

シネマQの感想・評価

4.5
説明も無く行為がバシバシ繋がれていくので面白い。
良い年して童貞みたいなイブ・モンタン。
シモーヌ・シニョレとフランソワ・ペリエの夫婦関係も歪んでてヤバい。
犬

犬の感想・評価

3.4

スーパー

自分の愛する女を殺され、しかもその犯人の容疑をうけた孤独な部長刑事が真犯人を探す姿を描くクライムドラマ

隠れて

銃が印象的
雰囲気ある作りをしてました

ドラマ要素
展開もなかなか

>>続きを読む
イワシ

イワシの感想・評価

3.8
円と回転モチーフの運動が随所に見られるけど、物語とまったく関係ないイヴ・モンタンのゴミ箱連続ジャンプが意味なさ過ぎてすげー好き。思慮や心理より行動を優先して映画を作ってる感じがたまらない。
渋いイヴモンタンのために観た。目覚まし時計に反応して拳銃を構えるところだけはどうしても笑ってしまう

とにかく徹頭徹尾フェローが掘らなくても良い墓穴を掘りまくる(顔を焼いたところでバレるだろwwwとかね)言わばバカ映画なんだけど
合間に挟まれるアクションが上品で
エッジが効いているから困る

バッド…

>>続きを読む
HK

HKの感想・評価

3.6

原題は“Police Python357”。パイソン357と言えば通称357マグナムともいわれる大口径のリボルバーなので『ダーティ・ハリー』のように凶悪犯相手のハデなアクション活劇かなと思ったら大間…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事