楽日に投稿された感想・評価 - 20ページ目

『楽日』に投稿された感想・評価

山

山の感想・評価

-
驚くくらい言葉がない。映画全体を通して、まるでホセ・ルイス・ゲリンの作品を退廃させたような雰囲気。気持ち良くなって途中寝てしまったので採点なし。
KSat

KSatの感想・評価

2.1

昔、父親に連れて行ってもらった映画館も、確かにこんなふうに汚かった。中で観る映画は綺麗なのに、いざ扉を開けると汚いのなんの。あれは新宿だったか、横浜だったか...

確かに映画館が閉まる、一番最後の…

>>続きを読む
もた

もたの感想・評価

3.4

映画の中の映画が直接時間軸となって、映画館という空間の中で同じ時間を過ごす人々の様子が、立体的に見えてくる
独特の、(悪い意味だけではない)閉塞感と一体となって、だらだらと時を過ごすことの魅力は感じ…

>>続きを読む
1000

1000の感想・評価

4.0

閉館を迎えた映画館、終劇へと向かう映画。
すでに消えかかった小さなささやきが、やがて完膚なき無言へと移り変わってゆく数時間を描いた、切ない映画です。噛めば噛むほど味が出るスルメイカみたいな作品

謎…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

怪しくて虚ろで変な雰囲気ある映画だなあと思っていたら、終盤の老人が映画見て涙流すところで私の涙腺も持って行かれた(歳を取った俳優たちと後の会話でわかって3回見直した)映画は終わるけど人生は続いていく
koms

komsの感想・評価

-
イメージの強烈さ、美しさ
映画をテーマにした映画は名作が多いね
J

Jの感想・評価

4.1

楽日を迎えた映画館にそれぞれの理由で集った人々。80分間の中で唯一きちんと交わされる会話(老俳優達による)にツァイミンリャンがこの映画に込めた想いが見えて、更にそのセリフがあの役者の肉体を通すことに…

>>続きを読む
CCC

CCCの感想・評価

3.8

‪ツァイ・ミンリャン(蔡明亮)監督の「楽日(不散)」良かった。‬
‪説明的なものは何もなく、映像、それもほとんど動かない映像だけ。視線とかそういうのだけ。‬
‪落ちぶれた映画館がハッテン場になってる…

>>続きを読む

ちょっと前にオススメされた監督でずっと観てみたいなって思ってて、やっと観れた。
まあこういう観て、自分で考えるみたいな作品はかなり好き。アピチャッポンと似てるけど、違うような。この作品は観てる間に考…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

3.5
古い映画館の閉館日を見届ける。映画空間に自分の意識が入り込む感覚。静止画のような長回しにも一種の呼吸を感じる。鑑賞後には妙な喪失感が残る。

あなたにおすすめの記事