真っ黒こげ太郎

悪魔の毒々モンスター東京へ行くの真っ黒こげ太郎のレビュー・感想・評価

4.8
モップ片手に、日本へ行く!!!

今度は東京で大暴れ!!!



一作目で町の悪を成敗し、トロマヴィルに平和を取り戻した、毒々モンスターことメルビン。
彼は盲目の恋人と共に施設で働いていたが、その施設が突如爆発四散!!!
暗黒メガコーポのアポカリプス社が毒々モンスターを葬り去りトロマヴィルを征服しようと画策していたのだ!!!
しかし、アポカリプス社の殺し屋軍団を毒々モンスターは返り討ちにしてしまうのだった。

しかし、施設の人々を救えなかった事から酷く落ち込んでしまう毒々モンスター。
毒々モンスターの精神科医は日本の東京にいる父親に会えば元気になると教える。
毒々モンスターは父に会うため単身ヨットで東京へ向かうのだった。


東京のチンピラを料理(そのまんまの意味)しながら、助けた女性に案内され東京を観光する毒々モンスター。
そして父親と思しき男に会うが、毒々モンスターの体内物質のトロマトンが反応して…。

一方、悪のアポカリプス社は毒々モンスターが留守の内にトロマヴィルを侵略!!!
実は毒々モンスターの精神科医は買収されており、全ては東京で作られるアンチ・トロマトンで毒々モンスターを抹殺しようとするアポカリプス社の罠だった!!!




有毒廃棄物によって正義の心と超パワーを得た怪物ヒーローの活躍を描く、おバカ・カルト・モンスター・ヒーロー・コメディ第二弾!!!

今回は前作の日本での大ヒットを受けて日本ロケが実現!!!
安岡力也さんや関根勤さん、永井豪さんといった日本人キャストも出演。
日本の東京を舞台に毒々モンスターが大暴れします。


前回はまだ真っ当なヒーロー映画だったけど、今回は前作に比べて話がだいぶいい加減になったような。w
そもそも日本へ行く動機もめっちゃ唐突でガバガバだし、アンチ・トロマトンの扱いもかな~り適当!!w
(SUMOUパワーにはまいったな!!)
特にラストは滅茶苦茶雑!!!それで解決で良いんか!?w


まぁ、こんなアホ映画で真面目に批評するだけ無駄だな!!!
こういう映画はトロマのアホアホワールドを全開で楽しむのが正しい見方なんでしょう。w

序盤から老人ホーム大爆破に始まり、その後は前作以上に趣向を凝らした毒々モンスターのやりすぎ天誅&アホアホバトルで見てるこっちを楽しませてくれます。

コミカルなSEに、しょーもないコントを挟みまくった相変わらずのノリ。

あちこちに挟まるメタ台詞。

前作以上に無駄に気合の入ったグロゴア描写。

殺し屋、どんだけ車に乗ってんだよ!?そして皆弱い。w

そしてちゃっかり出てきてすぐ逃げだすマイケル・ジェイ・ホワイトさん。無駄にヌンチャク捌きが良い!w

前作以上にメソメソする毒々モンスター君。
でも、目から出る涙の噴水に酷すぎるトイレ描写等、相変わらずのアホなノリ。w


そしてアホノリが極まったのが毒々モンスター君の東京大観光!!!
ちゃんと日本でロケをし、日本人役をちゃんと日本人が演じてますが(なんでこんな断わりを入れなならんのだ)、やはりと言うか何と言うか、独断と偏見に塗れたアホな日本描写の数々。

初っ端からゴジラ・スタイル(何それ)で上陸し、その後も町行く人々をビビらせる毒々モンスター君。

髷のサラリーマンや何かを間違ったKABUKI。www

たい焼きや抹茶はまだしも、食品サンプルを喰うのはどうなんだ?w

悪の軍団もニンジャにカブキマンと日本文化を間違った連中まみれ。w

前作以上にバレバレな毒々の変装。w

町のチンピラを日本流に成敗!!!鼻でたい焼きを始め、銭湯シャブシャブに等趣向を凝らした戦いが楽しめるぞ。
魚で戦うシークエンスは、「フィスト・オブ・ジーザス」を先取り!
(ってか、確実にこれが元ネタだろう。)
某如くシリーズのヒートアクションなんぞ目じゃねぇぜ!!!wwww

日本文化に触れてワクワクする毒々モンスター君のお茶目で可愛らしく、見ているこちらもほっこり。
前作に比べるとテーマ性は減ったけど「悩んで落ち込んだ時は気分転換が一番だ!」というある意味現代社会で滅茶苦茶大事な事を視聴者に教えてくれます。w



という事で今回も相変わらずのエログロで下品でアホアホなノリで楽しませる、実にトロマ然とした(何じゃそら)本作。
不謹慎の塊ながら前作以上に笑えるギャグが増えたし、正義のやりすぎスプラッターも前作以上に盛り沢山で前作同様に馬鹿馬鹿しいノリで楽しめました。

唯一、難点は東京から戻ってからのクライマックスが雑過ぎること。
派手なカーチェイスは気合入ってるし、巻き込まれた老夫婦の掛け合いは最高すぎるけど、ラストあれだけで解決しちゃうのは流石にどうかと思った。
まぁ、何だかんだで丸く収まったハッピーエンドなので見終わった後は爽やかで楽しかったんでいいんですけどね。w



という事で、前作に比べるとかなりいい加減で無茶苦茶な場面は増えましたが、前作以上の無茶苦茶ワルノリアホグロ不謹慎バカ快作として楽しかったですね。
前作が気に入ったら、存分に楽しめるでしょう。w


…さて、次は第三弾…と言いたい所だが…。

第三弾、レンタルで扱ってねぇ!!!

畜生!!!ふざけんなぁあああああ!!!!(涙)

…こうなったら他のトロマ映画を見れるだけ見まくってやる。

という事で暫くはトロマ漬けな日々になりそうです。(マジかよ。)