442 日系部隊・アメリカ史上最強の陸軍を配信している動画配信サービス

『442 日系部隊・アメリカ史上最強の陸軍』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

442 日系部隊・アメリカ史上最強の陸軍

442 日系部隊・アメリカ史上最強の陸軍が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る

442 日系部隊・アメリカ史上最強の陸軍が配信されていないサービス一覧

Prime Video
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

442 日系部隊・アメリカ史上最強の陸軍が配信されているサービス詳細

U-NEXT

442 日系部隊・アメリカ史上最強の陸軍

U-NEXTで、『442 日系部隊・アメリカ史上最強の陸軍は見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は290,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料290,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
6,600作品以上
洋画作品数
9,200作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴
  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2023年4⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

『442 日系部隊・アメリカ史上最強の陸軍』に投稿された感想・評価

第二次世界大戦時に、日系アメリカ人のみで構成された第442連隊のドキュメンタリー。

アメリカ史上最も多くの勲章を受け、ヨーロッパ戦線で多大なる戦果を挙げた最強の部隊442連隊。
実際の戦場や、当時の映像を元442部隊に所属していた日系人とともに振り返っていく展開。
アメリカで生まれながら、敵国日本にルーツをもつことから、JAP!と差別され、財産没収の上に収容所に追いやられ、それでも名誉のためアメリカのために戦った日系人。
いま日本人が見失っているような精神とか、大和魂を感じさせてくれる作品でした。
これは教科書とかに載せてほしいような内容。

当時の総理、東條英機の日系2世に向けて送ったと言われる「祖国アメリカに忠誠を尽くしなさい」という言葉も潔い。
以前草彅剛のドラマでも観たが、実際の映像やかつての戦場を生々しく映した映像に感動と怖さを感じた。
日本軍と442部隊が交戦しなかったのが救いだが、アメリカからしたら日本と戦いながらも、日系人に救われる、不思議な気分にもなったかも。
そしてアメリカ人はしっかり過去の先人にリスペクトあるが、最近の日本人もそこは見習わないといけないと思う。
堂々と靖国参拝しないような政治家ばかりじゃ浮かばれない。
第二次世界大戦時、アメリカ合衆国陸軍に日系人のみで編成された部隊、
第442連隊戦闘団の元隊員の証言をもとに、謎の日系人部隊の真実の姿に迫るドキュメンタリー。

明治時代より、農園労働者としてハワイやカリフォルニアを中心にアメリカへ移民していった日系人の2世は、差別と偏見の中、過酷な労働に従事する者が多かった。

真珠湾奇襲攻撃にはじまる太平洋戦争が勃発すると、日系人は敵国人とみなされ、多くは財産を没収されて強制収容所へ移送されるなど、日系アメリカ人をとりまく環境は悪化していく。

そんな時期に、日本人としてのアイデンティティの薄い彼らの中には、何とかして祖国・アメリカへの忠誠を示そうと、軍へ志願する者が現れ始める。こうして誕生したのが日系人のみからなる第442連隊戦闘団である。
第422連隊は敵国日本をルーツにもつ者からなるため、アメリカ国内での信用は低く、隊員たちは国家への忠誠を示そうと過酷な訓練にも耐え、送り込まれたヨーロッパ戦線でおびただしい数の犠牲者を出しながらも、驚異的な戦績を挙げていく。

こうして、第442連隊は「アメリカ陸軍史上最強の部隊」と呼ばれ、隊員たちは多くの叙勲を受ける。

このドキュメンタリーの中でインタビューを受けるのは、主にこの第442連隊の元隊員たちで、ほとんどが日系二世である。両親ともに日系一世ばかりで、顔は日本人と全く変わらず、また彼らの妻も日系人ということで、子も見た目は日本人と変わらない。

しかし、彼らの見た目とは裏腹に、彼らが話すのは完全に英語で、後半で映し出される彼らの生活はマーガリンをべったりと塗ったトーストのサンドイッチとコーヒーを朝食とし、年老いてもなお車を足代わり乗り回す
典型的なアメリカ人として映し出される。彼らは完全に自由の国・アメリカの国民として生きているのである。

ドイツ軍に捕虜となったテキサス州兵の解放、ダッハウ強制収容所などの
戦果をあげてきたこともあり、配属期間も長期になるものが多かったらしく、また、多くの戦死者がでていたことから、戦後は長きにわたりPTSDに悩まされる元隊員が多く、あまり第442連隊での出来事は語られることはなかったという。そんな彼らも80代後半になり、存命者のPTSDも収まり、この映画の取材がしやすくなったというわけである。

ちなみ、この映画に出てくる、ダニエル・イノウエ氏はハワイ州選出の上院議員で、アメリカの民主党の重鎮である。

驚かされるのが、自由や民主主義を標榜するアメリカにおいて、公民権運動が盛んになる1960年代ごろまでには、日系人をはじめとする移民に対する社会の中での差別が根強かったということである。

ルーツはどうであれ、アメリカの自由や民主主義などの国家理念を共有すればアメリカ国民となれる、という民族や人種によらない国家であるはずのアメリカという国はその理念が徹底されるようになってきたのは実はつい最近だったということがよくわかる。まさに日系人の強制収容などの日系人への差別と偏見がそれを物語っている。

そして、過酷な訓練に耐え、驚異的な戦績を挙げていく背景には、国家への忠誠を示したいという動機のほかに、その時の心境を彼らの親、日系一世から教えられた、「義務」、「我慢」、「忍耐」、「恥」、「仕方がない」、「努力」といった日本語で語るのである。史上最強の部隊に根付く精神はまぎれもなく日本文化をルーツとするメンタリティだったのである。

さらに、戦時中に時の首相・東条英機より日系人向けの日本語学校に
「日系二世はアメリカ国民として、アメリカに忠誠を示せ」
というメッセージも送られており、それを武士道として受け止めた日系人がアメリカに忠誠を誓う、というのは彼らの中でアイデンティティとメンタリティーは別物になっているのが興味深かった。

まさに彼らの活躍はハリー・S・トルーマン大統領 の
「諸君は敵だけではなく偏見とも戦い、勝ったのだ」
という言葉に集約されていると思う。

とにかく、ものすごい衝撃的なドキュメンタリーだった。
自宅で観ましたぁ〜。

442連隊のお話。
アメリカで日系2世としてアメリカの為に戦ったっていう話。

日本の教科書には出て来ないんじゃないかな?

なんて言うか、
開戦後は捕虜としてとらえられ、
その後、兵士として他国へも出兵。

なんと、ドイツ軍と戦って、
ユダヤ人も救ったとか。

映画化したら面白いんじゃないかな?

あと、なんか聞き覚えあるような音だと思ったら、音楽は喜多郎さんだって。


やっぱりドキュメンタリーは面白い😄

『442 日系部隊・アメリカ史上最強の陸軍』に似ている作品

日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人

上映日:

2020年07月25日

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

戦後75年目の残留。生き別れた者が伝える、日本という国の今。「私を日本人と認めてほしい!」-フィリピン残留日本人 。「私は日本人。でも言葉がわからないの!」-中国残留孤児。太平洋戦争以前、…

>>続きを読む

米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー

上映日:

2017年08月26日

製作国:

上映時間:

107分
3.8

あらすじ

男は、ガジュマルをこよなく愛した。「どんな嵐にも倒れない。沖縄の生き方そのもの」だと。那覇市を、かつてたった11ヶ月だけ率いた、その男が好んで使った言葉がある。それは「不屈」。 1945…

>>続きを読む

ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶

上映日:

2020年07月25日

製作国:

上映時間:

105分
3.7

あらすじ

日本で唯一の地上戦が行われた沖縄。その凄惨な戦闘をほとんどの日本人が知ることなく、77年の年月が経とうとしている。本土への疎開のため多くの子供達が乗った対馬丸がアメリカの潜水艦によって撃沈…

>>続きを読む

ワタシタチハニンゲンダ!

上映日:

2022年08月19日

製作国:

上映時間:

114分
3.9

あらすじ

2021年3月、スリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん(33)が名古屋入管で死亡した。彼女の死は長年ベールに包まれてきた入管の闇を明らかにするとともに、公権力による外国人差別の歴史を象…

>>続きを読む

監督

生きろ 島田叡 戦中最後の沖縄県知事

上映日:

2021年03月20日

製作国:

上映時間:

118分
3.9

あらすじ

すでに日本の敗色濃厚だった1945年1月31日、一人の男が沖縄の地を踏んだ。戦中最後の沖縄県知事となった島田叡(しまだ・あきら)である。 沖縄戦を生き延びた住民とその遺族への取材を通じ、こ…

>>続きを読む

父親たちの星条旗

上映日:

2006年10月28日

製作国:

上映時間:

132分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.5

あらすじ

太平洋戦争末期、硫黄島に上陸した米軍は日本軍に苦戦しつつも、圧倒的な戦力で山の頂上に星条旗を立てた。その写真は米国の勝利を映し出し、旗を立てた3人は、帰国後に英雄となるが…。