zhiyang

パーフェクトブルーのzhiyangのレビュー・感想・評価

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)
5.0
久々に見た。虚実入り交じる演出は素晴らしい。ラストの未麻(偽)の顔がルミになるシーンなど、アニメーションの力を存分に生かした恐怖も良い。少しずつ荒れる未麻の部屋もオタク文化華やかなりしころの秋葉原も、美術の細部に至るまで作り込まれていてどれだけ見ても飽きない。

前に見たときも思った気がするけれど、オタクの描写が嫌な方向にリアルだ笑 「未麻の部屋」の管理人が未麻の気持ちを勝手に「代弁」しているのとか、アイドルに限らず「オタク」の憑依ぐせというか、「推し」を理解したつもりになったり過剰に気持ちを推し量ったりするさまを見ているようだ。未麻はある種マネージャの暴走の産物だったともいえるわけだけれども、私は性格が悪いのか「アイドルマスター」のファンとかこの映画を見てどう思うのだろうとか考えてしまった。「アイドルマスター」を引き合いに出すのはただの意地悪だけれど、ジ○ニ○ズ事務所が創業者の犯罪行為で揺れるなんてことが起きている昨今、メディアのなかの偶像は誰が作っているのか問うようなこの映画は、あまりにもアクチュアルでは。

この映画は未麻が自分を殺そうと来たルミを見舞うシーンで終わる。「それでもルミがいたから今の自分がいる」というのは実際嘘ではないだろうが、「私は本物だよ」と笑って言える立場になれたから言える言葉にも思える。とはいえルミに殺されるとか、殺されるまではなくてもルミの願望を叶えるためだけの存在になっていたらそうも言えないだろう。ジ○ニ○ズ事務所をめぐるアレコレを思っても、明らかな悪人がいながら端切れが悪く見えるのは、その悪人のおかげで今の自分があるのかもしれないという意識がどこかにあるからかもしれないとか思ったり。
zhiyang

zhiyang