セブン・イヤーズ・イン・チベットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 134ページ目

『セブン・イヤーズ・イン・チベット』に投稿された感想・評価

Y

Yの感想・評価

3.9
最近チベットに行きたいなあと思っていたので鑑賞。もっと行きたくなったぞ…。思ったより壮絶な映画である。ブラピがこんな良い映画に出てたとは〜!胸がきゅーっとなってズキズキ。

美しく壮大な大地と、汚く小さな人間のお話。中国共産党の黒い歴史をとてもハードに描いています。正直、自分はチベットという国に関して無知だった為、勉強になったと共に、大きな衝撃を受けた覚えがあります。映…

>>続きを読む
mimocyan

mimocyanの感想・評価

3.8
ダライ・ラマ14世の少年らしい無垢さと、後半の堂々とした演技がすごくいい。劇中のハインリヒ同様、見ているこっちの気持ちもとき解されていくような、そんな映画だった。
はじめからダライ・ラマ猊下はわかっておられた。私はあなたの息子ではありません、とブラピに告げるシーンは泣きます。
A1Q

A1Qの感想・評価

2.4
独の登山家がヒマラヤ登ろうとしたら英軍にとっ捕まって脱走してダライ・ラマと友だちしてたら中国人が侵略して来てパーなオハナシ。
Misa

Misaの感想・評価

4.2

原作ではハインリヒ・ハラーの主観から、チベットでの体験やその生活模様などを細かく描いていたが、映画では7年のチベットでの生活によるハラーの性格の変化(実際の人物像は知らないが)にも触れていて良かった…

>>続きを読む
eshu

eshuの感想・評価

3.3
途中寝そうに。

ただ映像が雄大すぎて、ヒーリング効果があったのかもしれない。
J

Jの感想・評価

4.1
美しいブラピここにあり!
ではあるが、ストーリーなどもよく、チベットへ思いを馳せる人は多いはずだろう。あの時代に自分がいたらどうか、思いながらみれる。
Koooooooya

Koooooooyaの感想・評価

4.0
中国が嫌いになり、チベットに興味が湧いた。今まで興味なかったものに興味持たせてくれるから、映画って、いいもんですね〜にこにこ@大学の図書館
mizuonti

mizuontiの感想・評価

3.0
登山家であるハインリッヒとチベットの少年ダライ・ラマ14世との交流を描いた感動の実話。

あなたにおすすめの記事