セブン・イヤーズ・イン・チベットに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「セブン・イヤーズ・イン・チベット」に投稿された感想・評価

最近はもうこういう系の好きじゃないからと思って観てなかったんだけど、
レビュー読んで観てみるかぁと思ったけどやっぱり肌に合わなかった(笑)
全然話入ってこない、、何にも分からないまま終わった。もう諦…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「チベット人は敵は最高の教師だと言う、“敵のお陰で忍耐と憐れみを知る”彼らは信仰が敵を退けると固く信じていた」
ひろ明

ひろ明の感想・評価

2.6
ブラピの出世作らしい。若い。
面白くはなかった。実話だから。


んー難しかった。わからない。
チベットっていう国があるのとブラピがかっこいいのはわかった!!!(笑)

ダライラマのかっこよさもわかりました。
民のためにあの年齢でとても素敵なことを言えるなんて🥺

チペットの人々の誇りと慈愛に満ちた平和を愛する心が、全篇に渡って流れている。
舞台がチベットのシーンに移ってからは、随所随所に書き留めておきたくなるような良い教訓が出てくる。

オリンピックで…

>>続きを読む
Takako

Takakoの感想・評価

2.8

ブラピ目当て。東洋文化の中の西洋人という構図が個人的に面白かった。宗教って、一歩外で戦争起きてるのに行動を何も起こさずに神に祈り続けてるみたいな、人を思考停止させる側面があるんじゃない?ってかなり無…

>>続きを読む
雄大な景色を楽しめます。


ダライ・ラマについて、もう少し知りたくなる。
そんな作品だったな。
琵琶

琵琶の感想・評価

3.0
ブラピの役柄がなんだか掴めなかったし、嫌な奴で困惑した。
そのせいで全体が軽い印象になっている感あり。
クンドゥンの方が、中国侵攻によるチベットの危機がうまく表現されていて好みかな。
Yuzo

Yuzoの感想・評価

3.0

異国や辺境の地で精神が解放されたり破綻したりする話は欧州映画とかによくあり、フランス人監督の本作もそんな文芸路線の映画になりそうだが、ブラピの「どメジャー感」で美しくわかりやすい外国の歴史の映画にな…

>>続きを読む
ブラピが超かっこいいに尽きる。

中国は今も昔も他の領土を侵略する。ウイグルもチベットと同じ…。

あなたにおすすめの記事