セブン・イヤーズ・イン・チベットに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「セブン・イヤーズ・イン・チベット」に投稿された感想・評価

チベットの景色と、聡明なダライ・ラマが素敵。

ハインリヒハラーはもう亡くなっているけれど、ダライ・ラマ14世はいまだにインドでご存命なのね。って思ったら舌吸え問題の方か😭😭元気すぎるて😭😭
Nyayoi

Nyayoiの感想・評価

4.0
登山家とダライラマの親交にいたる話。チベットへの中国侵略の歴史が味わい深い。ヒマラヤの山々が美しい。
かずち

かずちの感想・評価

3.8

チベットの雄大な風景、信仰心と文化に触れられてそこがまず新鮮だった。

高山の過酷な道のり、妻に見捨てられる、チベットでの失恋と、不幸の連続でハインリヒの胸中を思うといたたまれない気持ちだったが、ダ…

>>続きを読む
abx155

abx155の感想・評価

3.5

1939年ナチス統制下、ヒマラヤ山脈を目指した登山家のハインリッヒ・ハラーが戦争に巻き込まれながらもチベットの地で自分を見つめ直す物語。
実在の人物をモデルにしており、第二次大戦や中国によるチベット…

>>続きを読む
KONNOK

KONNOKの感想・評価

3.6
Leh行ってチベット仏教分かった気になって観た。日本旅行帰りに飛行機でラストサムライ観る外国人と同じ浅さ。僕もバター茶は好きじゃなかったな。
anne

anneの感想・評価

3.8
チベットの土地、人々、環境、息子によって洗われ成長していくブラピ、きっと前世はチベットに居たね!(チベットでは、みみず(というか生き物全て)も前世で自分の母親だったかも!ということで殺さないんだって)
ラストエンペラーを思い出しつつ鑑賞。
ダライラマは最近残念な方でニュースになっていましたね、、
nm

nmの感想・評価

3.5

実話か?第二次世界大戦の時代、オーストリアの登山家がヒマラヤ登山に挫折し、チベットに舞い込んで過ごした7年間を映画化。侵略者としてのナチスドイツとチャイナがシンクロする。侵略を受けたチベットには若き…

>>続きを読む
moco

mocoの感想・評価

3.8

過去にピッ君のお好みランキングをレビューしてました。

1)ファイト・クラブ
2)リバー・ランズ・スルー・イット
3)ワールドウォーZ
4)5)6)思いつかない。。。
番外編)SNATCH

本作の…

>>続きを読む
futebol

futebolの感想・評価

4.0
人を助けるのに理由が必要か

チベット仏教圏やラダックに行ったことある人は是非見て欲しい。
今も変わらずこのままの生活をしてる。
歴史を知ることは大切。この映画から学ぶべきものは多い

あなたにおすすめの記事