ペーパー・ムーンのネタバレレビュー・内容・結末 - 16ページ目

『ペーパー・ムーン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

お互いが大好きなのに素直じゃない2人が愛しすぎて胸がキュッとなってたところにエンドロールで本当の親子って分かるのアツすぎない??

娘役が大したものだと思ったら、実の親子だったのね! エンドタイトルでびっくり。

ストーリーもすっと入ってきて含蓄もなくスッキリ。すっきりではあるのだが薄味で「よかったよかった」という記憶しか残らな…

>>続きを読む
ベタだけどこういうのいいよね。親子とかそういう縁者を越えたバディですよこれは。
見終えた後のこのパッケージでグッとさせる感じも好き。
最後帽子叩きつけなければもっとよかったな〜アディの写真がめっちゃかわいかった。欲しい

詐欺師と女の子、二人の旅と商売をドライな空気によって描いた名作。白黒の映像とレトロで洒落た音楽の組み合わせが絶妙で、この映画の雰囲気を見事に作り上げている。更に作風をしっかりと確立させてる上で「過剰…

>>続きを読む

詐欺師モーゼ&大人顔負け策士アディの珍道中。モーゼの一枚上手を行くアディのしら~っとした顔と驚いたモーゼの表情が面白い。

何より♪2人の掛け合いが楽しい♪
「パパなの?」
「違う!アゴが何の証拠に…

>>続きを読む

三日月の上に肩を並べるオニール親子のパッケージがなんとも可愛らしいです。

ただ、僕が一番面白いと思ったのは、テイタム・オニールがライアン・オニールに対して、父性を感じていたのか、もしかすると男を感…

>>続きを読む

「あなたが信じてくれれば、つくりものの世界だって本物だわ。」

オープニングにしっとりと流れるIt's Only a Paper Moon。この歌の内容が甲子園で選手宣誓するスポーツマンシップの如…

>>続きを読む

ストーリーも良いのだがアディとモーゼの2人のコンビが素晴らしい。彼らが実の親子だと観賞後に知って大変驚いたが、それも納得。ダンサーを出し抜いた後のアディの少し満足気な表情は非常に印象的である。私から…

>>続きを読む
午前10時の映画祭にて

名作中の名作なのであまりなんとも批評できませんが、わたしははまらなかったです

あなたにおすすめの記事