イキガミのネタバレレビュー・内容・結末

『イキガミ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

生きるとは?

イキガミをもらった者は24時間で死んでしまう。
そんな唐突に若者が死を意識せねばならなくなる。
冒頭の人は恨みのあった人へ復讐に。
ミュージシャンは本当に歌いたかったうたを本当に音楽…

>>続きを読む

2008原作:間瀬元朗/『国家繁栄維持法の施行』とは国民に生命の価値•倫理観•生産意欲向上を再認識させるため小学校入学6歳で予防接種を義務付け0.1%にナノカプセル注入1000分の1の確率で無差別に…

>>続きを読む

世にも奇妙な物語だねそれも面白い方の
国繁法のおかげで助けられた人も不幸になって人もいて、この映画はこんな法律良くないのねっていう描き方をしているというよりかは、この法律があったらどんな人が現れるの…

>>続きを読む

逝紙
劇中ではこれが法律で、国家として重要としているというのを疑似体験したけど、実生活でも、命まで奪われなくとも、国家が決めたこと、法律の中で生きているんだと改めて感じる

上が決めたことで国民全員…

>>続きを読む

公開当初中学生だった私は、映画館で予告を観ながら泣きました。
ブックオフで立ち読みしながら泣きました。
「もし自分にイキガミが届いたら」と考えて眠れない夜もありました。


兄弟の角膜移植の話も、コ…

>>続きを読む

原作未読。
星新一の「生活維持省」みたいだなとは思ったものの、18~24歳の若者がランダムに選ばること、選ばれたことが分かってから24時間猶予があること、そもそも目的が生命の価値を再認識させるための…

>>続きを読む

個人的に3個めの兄妹の話が1番泣けた
山田孝之とその妹の話で号泣。
めっちゃ良いお兄ちゃんやないか
お兄ちゃんの姿、見て欲しかったな、、、
写真とか残してくれよ〜🥲

漫画は確か2巻くらいまで読んだ気がします
どうにも納得のいかない設定だなと思いました
大半がヤケをおこして無茶苦茶するでしょこれ…

金井勇太といえば昔はどのドラマに出ても凶悪犯役だったので
そんな…

>>続きを読む

金曜日の夜、2人で見て久しぶりに見た当たり映画。

自分が当たり前に生きていることが永遠じゃないんだってすごく実感できた。

もし自分が、自分の大事な人が、いつ亡くなるかわからない恐怖にいたらどんな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事