ギルバート・グレイプのネタバレレビュー・内容・結末 - 73ページ目

『ギルバート・グレイプ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

燃やすことで救われたの?
結局、やっぱりギルバートが頑張る、っていう解決方法な気がして辛い。

閉塞的な環境・関係が描かれてて観てて息が詰まった。
物語スタート以前のグレイプ家の夫が自殺した時点で、ギルバート詰んでる。
話の進み方がスローで物語も起承転結の起承転までで終わってるって感じてモヤモ…

>>続きを読む

温かい気持ちになれた。
感動した。

ギルバートの境遇。

夫が自殺したショックから立ち直れず
美しかった姿から激太りした母。

思春期真っ只中と、
献身な妹2人。

金銭的に社会保険も
なんも入る…

>>続きを読む

昔(20年くらい前)から大好きな映画だ。昔はリオとジョニデとジュリエットルイスが出てるだけで好きだったけど昔と今では感想が変わる。
ギルバートは優しくて思いやりの塊みたいな人。優しいからなおさら、ギ…

>>続きを読む

温かい家族愛の映画でした

未見かと思って借りてきたら子供の頃に観たことがあった。
親が観てる横で見ていたけども、まあ子供なので、つまんない!と言ってすぐ観るのを止めてしまったような。
そして子供で…

>>続きを読む

狭いコミュニティで満たされず窮屈だったろうなあ。家族(というか主に母)に不満や恥を持ってて、不倫で抑圧したものを発散してたのかな?自分を殺してた前半。
ベッキーとの出会いは転機だったと思う。アーニー…

>>続きを読む
記録

知的障害の弟
過食症の母
生意気な妹

トレーラー
食料品屋
不倫
上までよじ登る
拘留
お母さんにたすける
ベッキー
お風呂で放置
アーニー殴る
誕生日会
母他界
家ごと火葬

ジョニー・デップの佇まいは素晴らしいし、レオナルド・ディカプリオの存在も輝いている。田舎特有の狭い世界観、親子の縁の葛藤がドロドロのギリギリ。音楽が妙に感動的で、ストーリーも感動にもってってる感じが…

>>続きを読む

田舎で暮らす家族の話。障害を抱える弟をはじめ、家族の面倒を見るために町から抜け出せない主人公。この町に住んでいる男はみんなカマキリのオスのように食い尽くされていて終始なんともいえない閉塞感。そんな中…

>>続きを読む

ドラマ。

家族や不倫相手、町のみんなから
「今まで通り」を求められるギルバート(ジョニー・デップ)。

しかし、チェーン店のスーパーやハンバーガーショップがやってきて「今まで通り」が壊れていく町。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事