ギルバート・グレイプのネタバレレビュー・内容・結末 - 75ページ目

『ギルバート・グレイプ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アーニーの役をあそこまでこなせるかの演技に圧巻。
家庭環境がリアルに伝わってくるし、言葉ひとつひとつ染みる。

最後のお家を燃やすシーンは、一緒にじーんときてしまいました。

覚書

ジョニーデップ演じる主人公ギルバートは、知的障害のある弟、ディカプリオ演じるアーニーと、父が自殺したショックから引きこもり過食症になっている母、妹たちと暮らしていた。

一家の重荷を背負い大…

>>続きを読む
母が太っていて他の人からバカにされているということ、ジョニーデップの不倫、何よりディカプリオの障害者の演技が素晴らしい。
バッタを殺すシーンのヨダレを垂らしながら泣くところが印象的。

田舎町で若者が思い描く理想の人生像とは大きくかけ離れた生活を送るギルバート。彼は個人商店で働くが、近くにスーパーが出来たり弟が問題を起こしたりと彼を取り巻く環境が閉塞感を加速させる。

遊び盛り…

>>続きを読む

 ほぼ10年ぶりに鑑賞。初めて観た当時は中学生で、ちょっと個性的な人たちが出てきてごちゃごちゃしてるけど、なんかいい作品だなぁくらいの感想しか持たなかったが、今回改めて観て、とても素敵な作品だと感じ…

>>続きを読む

好きな洋画はなんですか?と聞かれて、ノッティングヒルの恋人とショーシャンクと並んでベスト3にあげるのがコレ。

とにかくレオの演技が凄すぎるのと、家族を守る兄(ジョニーデップ)がかっこいいのと、「息…

>>続きを読む


レオナルドの演技がうま過ぎる。びっくりしました。こんなに若い時から才能に溢れていたんですね…
ジョニー・デップも少ないセリフですごく感情の伝わってくる演技してるので役者はすごくいい。

でも…最後…

>>続きを読む

けんしくん!みたよ!笑
めちゃくちゃ好きな映画だったわ!


すっごく考えさせられる作品だった!
                 ディカプリオは凄いし、感動するしでなんて言っていいのか分かんないけ…

>>続きを読む

レビューでみんなディカプリオの演技が凄いって言ってたから、どんなもんかと観たら本当に凄かった。当時19か20歳?で、この演技力はすごい。

今はクールな役が多いイメージだから、意外だった。

けど、…

>>続きを読む

家に縛られて、どんどんフラストレーションが溜まる過程がやるせない。そこから「どこへでも行ける」へ変わるクライマックスが感動的。ジョニー・デップもレオナルド・ディカプリオも、単なるかっこいい人だと思っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事