ギルバート・グレイプのネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『ギルバート・グレイプ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

こーんなに辛い話だと思ってなかったです。ここ最近自分に起きた出来事とシンクロする設定が多すぎて、途中本気でリタイアしようかなあ、と悩みました。
しかし映画自体は面白くてしみじみいい話だなあと感じます…

>>続きを読む

ものすごい有名作なのに実は見たことがなかった。Filmarks企画で映画館で見れたのでありがたい。
チェン・カイコーの「花の影」の時にも思ったんだけどやっぱり「家」というものにはある種の呪いのような…

>>続きを読む

みなさんはレオナルドディカプリオさんをただの美しい男だと思っていませんか?

かくいう私はレオナルドディカプリオさんの顔ファンでした。
この映画を観て、役者・レオナルドディカプリオさん、すごい…と感…

>>続きを読む
譲るわ
彼女のこと忘れない?
うん
良かった。

塩か砂糖か分からんけど振るシーン好き。
最後家と母親焼くシーンが新しい人生の始まりすぎてめちゃくちゃ好き。
レオ 演技上手すぎてきもい

レオ様もすごいけどジョニーデップやばすぎて映画どころじゃない。

ネグレクトの映画、毎度本当に親に腹が立ちすぎて、これもまた映画どころじゃない。母親が亡くなってなければ、亡くなるまで拘束され続けるっ…

>>続きを読む

映画館で観れて良かった。

悪意のある人はいないが
ギルバートの置かれた環境はとても辛い。

結末に向けてはとても映画的で
爽やかなラストだったけれど、
ギルバートは本当に幸せになれるのか
幸せでい…

>>続きを読む

劇場で鑑賞
終盤みんな鼻を啜っていた
内容に対して感情的な面で対して何も感じない自分に嫌気がさすので、この手の映画は得意ではない

ディカプリオはバケモン
ビジュアルだけでなく、実力で登り詰めたと確…

>>続きを読む

まあ子役のディカプリオすごすぎる
青年時代のジョニーデップ美しかった
これが伝えたい!ってストーリーよりかはグレイプ家のおはなしだったのね。
ほっこり要素多いわけじゃないし結構シビアなのになんかあっ…

>>続きを読む

ディカプリオの知的障害の演技が、演技にみえなくて、毎日仕事しながらお世話するギルバートに本気で感情移入してしまい辛かった。弟が少し目を離してるスキに高いところに登っちゃうなんて、休まる時が全くなくて…

>>続きを読む

「どこへでも行けるよ」が嬉しかった。
希望が持てた。いい映画、、

小さい町の嫌な部分ネチネチとまとわりつく切りたくても切れない人間関係が細かく描かれていてすごいなぁと、、、

見せ物になるようなく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事