山の郵便配達に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「山の郵便配達」に投稿された感想・評価

YudaiHirai

YudaiHiraiの感想・評価

4.0

派手さは無いが、しっとりと味わいがあった。
子供の頃に見た映画をまた、再び見た。
当時は中学生か。
岩波ホールで母と弟と一緒に観た覚えがあるが、全く記憶に無かった。
当時はこうした映画をしみじみと味…

>>続きを読む
toshi

toshiの感想・評価

3.9
不便なことも逆によいこともある。
父親の気持ちが分かるいい映画だった。
BOSS

BOSSの感想・評価

4.0

美しい中国の山岳地帯、里山、田園の風景、澄んだ空気感 ... この情景だけでも心を奪われる。父と子の関係の絶妙な描写、そして、次男坊も欠かせない。今失われつつあるものを教えてくれるような素晴らしい作…

>>続きを読む
muka

mukaの感想・評価

3.8
本来、仕事というものはこういう誰かの役に立つことだと思う。それもひっそりと。
それの大切な仕事を受け継いでいく大切さと難しさをシンプルに描いたのは良かった。
yoyo

yoyoの感想・評価

3.6

登場する父と同じように、無骨で不器用で無口だが温かみのある不思議な映画。
平凡な中国人の仕事がひたすら流れていく。

製作は25年前で意外とそんなに昔じゃない。マトリックス、アイズワイドシャット、1…

>>続きを読む
父さん。
次男坊。
あんなに険しい山道じゃやっぱりバスより自分の脚がいちばん信頼できる。
立派になった息子、背中におぶわれている時のお父さんの気持ち。感慨深いんだろうな。
toshn

toshnの感想・評価

3.8

タイトル通りの映画。
真面目で素朴な父子と賢い配達犬の「次男坊」。
山を越え越え手紙を待ち侘びる人たちに届ける。
美しい中国の里山、しだいに通じ合う父子の感情。しみじみと良い映画。
ドキュメンタリー…

>>続きを読む
招き猫

招き猫の感想・評価

3.8
死んだ父親のことを思い出した。もっといろんなことを話しておくんだった。

人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。

不自由を常と思えば不足なし。こころに望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。

堪忍は無事長久の基、いかりは敵と思え。
勝つ事ばかり知り…

>>続きを読む

ポン・ジェンミンによる同名の短編小説(原題『那山那人那狗』)を原作とする。

1980年代初期の、湖南省西部の山岳地域。その地域に向けて若い男が、郵便配達人として初めての旅に出る。彼の父はベテラン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事