nori007

怪獣大決戦 ヤンガリーのnori007のレビュー・感想・評価

怪獣大決戦 ヤンガリー(2000年製作の映画)
3.7
韓国怪獣映画はいいな。
ヤンガリーも改めてみるとかわいい。

ただ後半のバトルは薄暗くて見ずらいし分かりづらい。
ちゃんとヤンガリーのコントロール装置の破壊をわかりやすくするべき。
ラストのサソリゲスとのバトルも一撃で一瞬で終わるのでぼんやり見てると何が起きてるのかよくわからないだろう。そこはためてためて爆発!みたいな演出は必要だった。

あとサソリゲスがヤンガリーに似すぎていて、どっちがどっちかわかりにくい。
もっとサソリっぽい怪獣にすれば人気も出たろうに。

---------------------------------------------
2022/02/23 22:37
3.5
また見てしまったな。笑
今回気になった点を書いていくと、まず女性の主人公のキャラが薄い。
この子がもっと活躍する話にすれば印象に残りやすいストーリーになったと思う。
それと、ヤンガリー討伐に向かう人間が立体機動装置のような物を付けてる点。あれは必要なかったなと思う。そこにわざわざゴジラよりでかいぞみたいなセリフを入れるのもちょっと笑ってしまったな。
あと何度も言ってしまうがキグルミ特撮でやれば、かならずや日本のヲタは喜んだと思う。
どうやら最後は人間の味方になり、宇宙人は一時撤退したので、続編はよしてくれ。
---------------------------------------------
2021/04/01 22:40
3.0
初見の時はCGのショボさにがっかりしたんだが。。。。

アサイラム製映画を見まくったあとにヤンガリーを見ると、なんとなんと!ヤンガリーめちゃくちゃ面白いじゃん!!
まあそれだけアサイラムがバカ映画すぎたということなんだろうが。。

後半一時間はヤンガリー大暴れなので、怪獣映画としてはかなり楽しめる。
最初は敵なのに、人間の味方となるのがなんとも昭和ゴジラやガメラっぽい。

サソリゲスがもっとサソリ型だったらよかったのにとは思う。
ただね、ヤンガリーかわいいよ。続編も作って欲しいよ。

ヤンガリー対プリガサリ対ゴジラたのんます。
--------------------------
2020/08/15 01:00
3.0
今、俺の中で朝鮮半島怪獣ブームなのでヤンガリーを再視聴。
大怪獣ヨンガリはかなりの傑作だったのだが、どうゆうわけかアメリカでリメイクされ韓国らしさは名前だけという不思議な映画。まあ「プルガサリ」のアメリカリメイク「ガルガメス」になってこれまた駄作になったのと似ている。

これはアメリカ人が怪獣らしさをわかってない事が原因だと思う。いちおう爬虫類系ではあるが人形のような機敏な動き。キグルミではなくゲームのようなCG画像。という残念ポイント。

ただセットのミニチュアは物凄い精巧に作られているので、キグルミ怪獣のバトルをやったら物凄い名作になったと思えるのが惜しかった。

エイリアンの地球侵略の先駆けとしてヤンガリーを蘇生。都市を破壊するのだがコントロール装置を破壊され人間側に寝返る。ここももう少し理由付けが必要だったな。
ヤンガリーが操縦不能となったエイリアンは、第二の怪獣サソリゲスを投入。ヤンガリー対サソリゲスの対決となるのであった。

ただこのサソリゲスもサソリっぽく無い。ヤンガリーに似ているので同種が戦ってるように見えてしまう。ここも残念ポイントだったな。

ラストは続編が作られそうな終わりなのだが、続編ではキグルミで、朝鮮半島を縦断し、南北共闘するうちに半島統一してた。ついでに日本に賠償請求すっか?wぐらいの映画を頼む。日本で三式機龍で迎え撃つからよ。
---------------------------------------------
2017/04/17 21:44
2.0
大怪獣ヨンガリとは似ても似つかぬルックスになって話もアメリカのB級ドラマ風になってしまっているので韓国らしさは皆無。もうこの時点で見る気を半分失うのだが、我慢して見るとしょぼいCGのヤンガリーが登場する。当然愛せない。ヤンガリーのコントロールを失った異星人はサソリゲスを投入するのだが、これまた愛せないキャラ。
舞台を韓国で、きぐるみの怪獣だったらどれだけ良かったかと思うよ。
nori007

nori007