とにかくテンションが高くカルト的な人気も頷けるが、たぶん当時はリアルにこんなもんだったんだろうなとも思える。ラストはさんざん焦らされた分、こちらもかなりブチ上がる。ビートルズの音楽がかかりまくってい…
>>続きを読むビートルズネタの映画では2019年公開の「イエスタデイ」と双璧を成すくらい好き!
1964年ビートルズが初めてアメリカに上陸
何とかして彼等が出演するTV番組の観覧チケットを入手しようとする若者たち…
64年、ビートルズ初訪米で、エド・サリバン・ショーのチケットを手に入れようとする女子達の騒動。
各人各様キャラが描き分けられて趣向を凝らしてる。当時の熱狂ぶりは知らないけど、きっと凄かったんだろう…
ビートルズ博士の豆知識披露ジェスチャー鬼大爆笑。あいつ絶対マクラビンの先祖。走り方世界一かっこいいし、彼を見るためだけでもこの映画を観る価値があります
アーティスト追っかけ映画で「ロックンロール・ハ…
ロバートゼメキスのデビュー作。
ビートルズに狂うニュージャージーの女子3人組と愉快な仲間たちは実際に行われたエドサリバンショーのチケットを獲得すべくニューヨークへ。
当時のファンの熱量凄かったんだろ…
ビートルズの泊まるホテルを人々がめまぐるしく往来する異様なテンションを持続させたまま、ラストのライブまでもっていく構成と腕力が凄すぎ
ビートルズアンチの妨害を雷が阻止するくだりにはワロタ。ビートルズ…
スピルバーグpresentsゼメキス監督の
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』タッグの記念すべき1作目。
これはあまりに眩しい純度100%の長編デビュー作。作り手のはちきれんばかりの意欲が全編画面…