情炎の女サロメの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『情炎の女サロメ』に投稿された感想・評価

morine

morineの感想・評価

-
王と王位、魂と肉体がテーマとしてうまくリンクしているな。善を知ったあとに、王位のためにあえて誘惑の踊りをするところは、展開として秀逸だったと思う。リタの踊りは見てるといつも泣きそうになる、リタだいすき

魔性女サロメの毒親、特に王妃おかんの狂凶ぶりはなかなかの再現性だった。

もっぱら五郎チャンネル視聴中「モロー浮遊首、洗ヨハネ」回でサロメや阿部定&2019年新宿ホスト殺傷未遂ファムファタ話、五郎氏…

>>続きを読む
ミリ

ミリの感想・評価

-

リタヘイワースのけたたましい「7つのヴェールの踊り」は圧巻。と同時にオスカーワイルドが明言を避け、ビアズリーは描くことを放棄したことで精神世界のイメージが強まっているそれが、スーパー安直レインボース…

>>続きを読む

新約聖書にあるサロメの物語とオスカー・ワイルドの戯曲『サロメ』(1891)を基に、大幅翻案して映画化。監督は「ジェニーの肖像」(1948)のウイリアム・ディターレ。主演リタ・ヘイワースが自身のプロダ…

>>続きを読む
kazun

kazunの感想・評価

3.0

王様が弟の妻と結婚しているということを預言者ヨハネは厳しく批判する。最初はヨハネを逮捕するよう求める王女サロメだったが…というお話。

ローマ帝国が大きくなり、平和に統治する為に新宗教とどう向き合う…

>>続きを読む
Adele

Adeleの感想・評価

-

心身共に少し疲れていたので、あまり深く考えずに観れるものをと思い、軽い気持ちでこちらをチョイス
いろんな意味でぶっ飛んでる作品であった

はっきり申し上げてしまうと、なんのことはない、単にリタ・ヘイ…

>>続きを読む
2022年12月…
Amazonで見ました。初見?
レンタルして見ようとしましたが、
Amazonで見ることを知り・・・

リタ・へーワースの作品ですが、
さすがに、踊りは迫力がありました。
知

知の感想・評価

-

美術史で面白かったサロメの話、これは踊るサロメ
登場から踊ってたし踊りも東方趣味だしで勉学〜✌️真っ白なキャンバスとしてのキャラクターをみんなで色付けしてこれになるのかなり興味深い
普通に奴隷描写が…

>>続きを読む
血腥くない「サロメ」なんて。。
この題材はリヒャルト・シュトラウスのオペラが1番面白い。
mat9215

mat9215の感想・評価

2.5

サロメ物語に、ローマ人将校との色恋を加えたバリエーション。このローマ人将校は、バプテスマのヨハネと親しかったり、イエス・キリストの奇跡を目の当たりにしてキリストの教えに気持ちが傾く先駆的なローマ人と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事