抜き射ち二挺拳銃の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『抜き射ち二挺拳銃』に投稿された感想・評価

黒旗

黒旗の感想・評価

2.9

とても分かりやすい西部劇。ただ、登場人物のリアクションは子ども向け番組のよう。強盗団に父親を殺される状況は66年「ネバダ・スミス」と被る。だが本作はそこから復讐劇とはならず、したたかだが従順に保安官…

>>続きを読む

大好きすぎる!偏愛映画。
オールタイムベスト確定級の作品。
ひとりひとりのキャラが立っていて関係性がわかりやすく、ストーリーの展開が素早く、特に編集が素晴らしい。
ラストもこれぞ映画だと唸る仕上がり…

>>続きを読む
sunday

sundayの感想・評価

2.5

シルバーキッドは父と金鉱堀をしていたがギャング団に父を殺される。街では保安官のタイロンがいるが、なかなかギャングたちを追い込めない。

シルバーキッドの一人勝ちだ。腕が立ち頭もよくて性格もいい。タイ…

>>続きを読む

冒頭の走る馬との並走ショットが短く切られる贅沢さ。オーディ・マーフィが不意打ちで撃たれたあとの視線で敵を把握する簡潔さ。

敵のアジトにおける崖での攻防では、待ち構える強盗と岩陰から見える保安官たち…

>>続きを読む
軽率

軽率の感想・評価

3.2

若者がやめろやめろって言う側で、ベテラン保安官が悪女に籠絡される側って、ちょっと珍しい気がする。教え導くみたいなタイプの話でもなく、若者が勝手にめちゃくちゃ射撃の腕がいいし。不思議。ガラスばりーん!…

>>続きを読む
さい

さいの感想・評価

3.5

この映画に限った話じゃないと思うんだけど、殺人とか重要な出来事がものすごくサラッと描かれてることに面食らった。
そのシーンで観客に何がしかの感情の想起させるってか、ひたすらに物語を語っていくんだとい…

>>続きを読む
河

河の感想・評価

-

採掘者達を殺し採掘権を奪い他の人に売る強盗団がおり、保安官であるタイロン(ライトニング)は彼に早撃ちを指導した父親的存在であるダンを、ライトニングによって副保安官に任ぜられるルーク(シルバー・キッド…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.5
砂金の採掘場を狙う強盗団。
父を殺された男が保安官と復讐に。
サクッと観やすい。
ENDO

ENDOの感想・評価

4.0

突発的暴力!マクナリー演じる保安官a.k.a. Lightningはナレーションまで担当してるのに悪女に夢中になっちゃう俗物。黒いハットと革ジャンのマーフィは神掛かって強い。終幕の窓ガラス割ってから…

>>続きを読む

おんもしろーい!ガラス窓にバリーンて体当たりで転がり込んだ家の中には猿ぐつわされた恋人が。

ナースの経験あるつってサラッと密室で絞殺したり、右手使えないってドア越しに盗み聞きしたあと即ネックレス拾…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事