パリは燃えているかに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『パリは燃えているか』に投稿された感想・評価

豪華キャストにクレマン監督、コッボラ脚本、実写映像にも説得力有り。K・ダグラス、S・シニョレ出番が少ないのに存在感半端なし。今や薄れたナショナリズムが生きている時代の佳作、BRAVO!

BSでやってて、教養の為視聴

うーむ、まぁこれが所謂 「映画」というやつなんでしょうな…

どれも顔の系統が同じなのでどれが何処の国の人間かわからない…から「?」ってなった。どれがドイツでどれがフ…

>>続きを読む

  第二次世界大戦終盤、ヒトラーの命により、パリが破壊されるか、それとも、レジスタンスやパリの市民や、連合軍によって破壊される前に食い止められるか、という展開。

 アラン・ドロン、ジャン=ポール・…

>>続きを読む
柘榴

柘榴の感想・評価

3.6

オールスターキャスト。ドイツ軍からのパリの解放までの過程を描く。

まず、思ったのが、この映画、(最初からわかっていたことだが…)ながいっ!かなり忍耐力を強いられる。

戦闘シーンの迫力は随一!とき…

>>続きを読む
映画猫

映画猫の感想・評価

3.5

2022-642

久しぶりにintermissionのある作品観た
現場にいる将軍や兵士とヒトラーを含むその上の人達で戦況の認識に大きなギャップがあるから、上官と連合軍に挟まれて身動きの取れない将…

>>続きを読む
いやん

いやんの感想・評価

2.0

ジャンポールベルモンドやアランドロンのような名優・あじのあるいい俳優が出ているという触れ込みゆえ頑張ってみていましたが、フランス映画らしい謎めいた雰囲気もなく、アメリカ映画の豪快さもなく、なのに不釣…

>>続きを読む
Nishiumi

Nishiumiの感想・評価

3.6

ドゴール派と自由フランス軍のイザコザはいざ知らず、パリ解放にはドイツ司令官とスウェーデン領事の存在が大きかったんだな。記録映像も挟まれパリ市民のリアルな戦闘を実感するが、占領下とは思えないきれいな身…

>>続きを読む
RyoS

RyoSの感想・評価

3.4
思ったより娯楽色が強い。アラン・ドロン、ジャン・ポール・ベルモンド、カーク・ダグラス、オーソン・ウェルズ...主演級の人が助演としてゴロゴロいるのは昔の映画っぽくて楽しい。
ginamay

ginamayの感想・評価

4.0

 キャストの豪華さこれ以上ない。
当時のフィルム映像を交えながらの大作。パリ解放までのレジスタンス活動は、今ならなんの苦労もなく情報流したりできる時代だが、人力に頼るこの迫力には人間の強さをとても感…

>>続きを読む
ゆま

ゆまの感想・評価

3.4
トム・クルーズの『ワルキューレ』を見た流れで!

めっちゃ豪華キャストですね。若い頃のアラン・ドロンを知らなくても、この人だと分かるくらいアラン・ドロンがかっこいい。

あなたにおすすめの記事