ニュースの天才の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『ニュースの天才』に投稿された感想・評価

最初と最後でキャラの見え方が大きく変わる演出がうまい。チャックメンタル強すぎる。ハラハラした。
やっぱり舞台は90年代が至高。
KazRiver

KazRiverの感想・評価

4.0

〝大統領機にも置いてある〟という権威あるニュース雑誌で、長年ウソ八百を記事にしていた虚言癖のある記者のハナシ。嘘がバレてく過程がストーリーの醍醐味なんだけど、それだけだと実話だからみんな知ってるワケ…

>>続きを読む

すごく面白かった。ニュースって、真実に思わせてフィクションもありなんだなぁ。日本でもやってるくらいだから、そんなもんなんだろうね。テレビ離れの、さらなる加速。

でも、なぜかカッコ良く見えた。
緊張…

>>続きを読む
こめお

こめおの感想・評価

3.6
2023年
38作目

ニュース記事の捏造してた記者の実話。
実話だけに思った以上の悪人っぽさは無かったかな。でも周りの人を惹き付ける力があるのは才能としか言えない。
D介

D介の感想・評価

3.7

マジでサイコパス野郎じゃないか!

昔からも今もいるよね、こーゆーのが。
変化に気付けれ、ユーモアに長けていて、
みんなの人気者、結果、出世しちゃう奴。

彼ら、だいたいサイコパス傾向ある笑

コン…

>>続きを読む

合衆国大統領や大物議員も愛読するリパブリック誌の記者スティーブン・グラスが執筆した41の記事の内27もの捏造が発覚してしまった経緯を描いていく実話を基にした映画
スティーブンにリパブリック誌や複数の…

>>続きを読む
Keis

Keisの感想・評価

3.3
アナキン役だったヘイデンクリステンセンが主演ということで鑑賞。これが実話で、本人は最後弁護士になったというのは驚きだけど、映画としてはちょっと淡々と話が進みすぎてるかな。。
Funazo

Funazoの感想・評価

3.0

今まで、何で誰も指摘しなかったのか不思議なくらいの杜撰な記事を書きまくっている主人公が徐々に追い詰められて醜態を晒すシーンが印象的。題材は悪くないだけにもう少し盛り上がっても良かったと思う。ヘイデン…

>>続きを読む
のぼり

のぼりの感想・評価

3.5

何をもって正しいかはわからんけど正しいことをすることは大事。

昔は情報の正誤を簡単に調べられなかったからこんなこともできたんだな。

短くてサクッと見られるけれど、なかなか深い。
承認欲求の成れの果て。
今でもSNSでデマを流す人も同類かと思った。

怖いのはまったく悪いことをしたという意識がないこと。
言い訳に終始し、責任をなす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事