ニュースの天才に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「ニュースの天才」に投稿された感想・評価

なおこ

なおこの感想・評価

3.0

実話みたいなので、後で調べてみようと思う!
若さゆえの過ちなのか…
嘘のおかげで勢いにのってるのを自分では上手くいってると思ってるのがこわい。
最後に編集長の正しさを求めるジャーナリストの姿勢をメン…

>>続きを読む

トムクルーズが製作総指揮に
名を連ねているし
ニュース実話ものも好き。

早速鑑賞。

正直なんであんな
情緒不安定の虚言症に
精査や校閲を繰り返す雑誌が
騙されてしまったのか不思議です。

きっと…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ニュースの天才
落ち目の記者が出来心で捏造記事を出し、人気が出て話題になるも嘘がバレて反省する実話ベースの話

例えるなら、、、
「群衆」の単独犯版
邦題とだいぶ内容のズレた実話映画。捏造記事というテーマは原題に近いのでは。
tak

takの感想・評価

2.5

 ジャーナリズムの裏側のお話なのでちょっと期待してたのですが。うーむ。弱冠25歳で一流誌の人気ジャーナリストとなった男。執筆依頼が殺到し脚光を浴びる存在となる。ところが、読む側を楽しませる記事を書く…

>>続きを読む
Shu

Shuの感想・評価

3.0

アメリカの権威ある政治雑誌【ニュー・リパブリック】の名物記者:ステファン・グラスが多くの記事を捏造し掲載したマスコミスキャンダルを描いたノンフィクション作品。



ほおー、アメリカのマスコミは社…

>>続きを読む
天狗

天狗の感想・評価

3.0

UNEXT にて。

報道現場モノは大好きなジャンル。

報道とエンタテインメントの明確な線引き。

主人公の幼稚性と全く同じだと思うのは今の地上波テレビ局でしょうかね。

人は見たいモノを見る、だ…

>>続きを読む
リカ

リカの感想・評価

3.0
中だるみと最後の主人公への救済のようなモノローグは最悪だが展開が面白い
主人公から編集長の孤独な戦いへの転換が見事
すべてのメディアがエンターテイメントに走る現代社会をある側面うまく切り取っている
芽

芽の感想・評価

3.0
うーん、天才っていう邦題がわるいから見たときに、え?ってなるよね
MaTo

MaToの感想・評価

3.0
新聞が潰れてしまうと検証されないnet newsとスポンサーやジャニーズ事務所に忖度するTV報道になるのか

あなたにおすすめの記事