しあつん

めしのしあつんのレビュー・感想・評価

めし(1951年製作の映画)
4.0
・最初に字幕で出てきた林芙美子の言葉にもあったように、ありふれた日常の話ではあるが、この物語は、現代の倦怠期夫婦でもよくある話なのだろう。

・原節子演じる主人公・三千代の言動にイライラさせられっぱなし。夫と会話が噛み合わない、キャバレーなどで遊んでいることに目くじらを立てる…など夫婦あるあるでしかないが、どうしても妻が、夫のことを下に見ているように感じてしまう。少しは歩み寄れ!なんて思ってしまう(私が結婚を経験していないからというのもある)が、それだけリアルな倦怠期夫婦像なのだろう。

・また、小津安二郎の作品と比べて、女同士の会話がリアリティがあるように感じられた。美人というだけで生活がキラキラしているようにみえる。実際はそうではなくても、人の表面上の煌びやかさに惑わされてしまうことが、現代にもよくある。

・外の世界へ子供が興味をもつと、反感を持たれるのだろう。姪の里子も、自由奔放にみられるが、実は狭い家庭の中で苦しんでいる三千代の同志にすぎない。ただ、里子の猫の扱い方はあまりによくない。

・最後に一緒にビールを飲んで、手紙を窓からばら撒いた爽やかな雰囲気があってなお、この二人の未来は明るいのだろうか?と要らぬ心配をしてしまった。だが、これが夫婦というものなのかもしれない。
しあつん

しあつん