めしのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『めし』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「独り者のやるせなさ」

「猫飼ってんの」

いいセリフ沢山でてくる

この温度差、知ってるな、と思った。
男と女ってなんでこんな感じなんだろうな、本当に…
幸福の意味が其々違う。

離婚エンドが原作サイドからの意向で駄目になり、ラストが変わったらしいのですが、このラストでこそ昔の日本人、日本映画らしくなったと共に、個人的にも良かったと思いました。
人生のバイブルの一つに成りそう…

>>続きを読む
ログライン
同じように家事をして過ごす日々に嫌気がさした妻が家を出て実家に帰る。夫が出張のついでにと妻の元へ行き、一緒にうちに帰る。ひとつの夫婦のあり方の見解。

「小津は二人いらぬ」「キンタマがない」といわれた成瀬巳喜男の映画、初めて観た。

夫婦の関係の複雑さを描いてはいるが、驚くほど男が皆、単純で間抜けに描かれている。

小津の映画での様とはまるで違う、…

>>続きを読む


 えっと、今僕は帰省中なんですが、この映画は、地元にある名画座的なところでやっていたので観ました。僕が高校生で実家にいたころはその名画座はなくて、もし高校生のころからあったら、もっといい映画に出会…

>>続きを読む

初めての成瀬作品だがすっかりやられた。

東京物語のどうもいい人すぎる気がする原節子に対して、余裕のない生活や頼りない夫にイライラする原節子というのがよい。

貧困がどうこうとかではなく、生活すると…

>>続きを読む

とても見やすくて面白かった。
食卓(食事)のシーンが多く美味しそうで静かにテンションがあがる。終盤の、主人公とその夫が軽飲食店でビールを飲むシーンもいかにも旨そうでいい。

夫婦は毎日一緒に生活して…

>>続きを読む

原節子のご飯のよそい方が愛らしくてハッとした。こういう所に出るな。
親戚の可愛い女の子のうざさが凄い。大切な大切な人の心を、なんとなしにひょいとさらっていく女が大嫌いなんだ私は!そんなことを気づかせ…

>>続きを読む

 成瀬監督のある夫婦のヤキとめし


日本4代巨匠、黒澤、溝口、小津、成瀬監督作品。

僕はこの中で成瀬が一番好き。

夫婦上原謙と原節子。

姪の突然の訪問、上原と仲睦まじい、原嫉妬。

そこへき…

>>続きを読む

多様な性の在り方が求められる今観ると、古くさい男と女の在り方だろう。ある種、当時のイデオロギーの刷り込みが行われている。出来過ぎた妻だ。顔を合せれば飯をくれと言う夫や生意気する義姪に対して苛立ちなが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事