まほろ駅前多田便利軒に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 2ページ目

「まほろ駅前多田便利軒」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

何だろう。原作は面白かったのにこの映画には何かが決定的に足りない。何だか”いい映画っぽい”雰囲気があるだけだ。主演の二人におんぶにだっこと言うか。彼らがいればそれなりの映画になると当て込んでいると言…

>>続きを読む

男2人の友情を、町田という街を介して描いた、ほのぼの映画。原作となった小説は未読。
書き物を映像にする難しさは、周知のとおり。ぶつぎりになったシーンを、上手くつないでいった、監督の手際に乾杯!瑛太と…

>>続きを読む

このゆるさ。危機感の無さ。
バイオレンス映画を見すぎて食傷気味の人は、ぜひ観てほしいと感じた秀作。

行天役の松田龍平が、父・優作が持っていた雰囲気を見事にトレースし、なおかつ若者特有の脱力感で、観…

>>続きを読む
は

はの感想・評価

1.3

だからつぶやきと怒鳴り声で音量が極端に違うのやめてくれ。
聞こえねーから音量あげた直後に怒鳴りだすとかどんな罠だよ。
何度も音量調節させて映画に入りこめると思ってるのか?

内容も散漫としててつまら…

>>続きを読む
し

しの感想・評価

1.0
記録🐰
高良健吾がかっっっこよすぎて意味わからん。今までの高良健吾史上最もかっこよかった無理。かっこい〜〜〜〜〜。
Kigurui

Kiguruiの感想・評価

2.0
まあまあ楽しめたけど、後半でだれてきた。松田兄がかっこいい。
瑛太のエピソードなんかが微妙すぎて、人の悩みはいろいろ…みたいなのがもう少し共感できるものにしてほしかったかな。
s

sの感想・評価

2.0
動画
・前半は面白かったけど後半はくそつまらんかった…期待してたからがっかり
・チワワ可愛いwチワワ抱っこしてる2人もなんか可愛いw
コミカルな展開なんだろうけどなんかチープ、
瑛太の大根っぶりがあかんな。
山田

山田の感想・評価

2.0

松田龍平に女性的魅力があることを知った。体型と顔もそうだけど、しぐさと動きがしなやかで魅力的だった。最初は普通に髭が生えてるのでなにも思わなかったけど見ている内に魅力に気づいてしまう。新たな扉を開け…

>>続きを読む

2011年公開
監督:大森立嗣
===

東京のはずれの繁華街「まほろ駅」で便利屋を営むしがない男と、その居候のお話。

だらーっとした、何ともけだるい空気が終始漂う不思議な映画。ってか個人的…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事