カンフー・マスター!の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『カンフー・マスター!』に投稿された感想・評価

tak

takの感想・評価

3.3

 ジェーン・バーキンのアイディアから生まれたという、不思議な雰囲気の恋愛映画。娘の友人である15才の少年にジェーンは恋してしまう。彼はテレビゲーム「カンフー・マスター」に夢中な男の子。ジェーンは彼に…

>>続きを読む
やーち

やーちの感想・評価

3.4
カンフーマスターのゲームやりたい。
ジェーンバーキンはまさに足が長くておっぱいが貧弱なおかみさんなので苦手。
かじ

かじの感想・評価

4.2
これをジェーンバーキン自身の脚本で実の娘と出演しているというのがすごい
最後までジュリアンの背伸びしてすました男の子感が良かった

かなりセンセーショナルな内容だけれど、背徳感も忘れてしまうくらい2人の愛を美しいものとして見てしまった。
出演している娘2人が本当の子どもだということ、「別れた父親」の姿が出てこない部分に現実世界と…

>>続きを読む
miku

mikuの感想・評価

-

ジェーンバーキン演じる二児の母が娘の友達の14歳の男の子と恋に落ちる話。その筋書きだけでとち狂ってるんだけど、ジェーンバーキンの母から、愛を貫くのなら無人島に逃げろなどというアドバイスをされるあたり…

>>続きを読む

パジャマとタバコーーー故アニエス・ヴァルダが贈る(というより手探りに紡ぐ)歳の差ロマンス。時代的にエイズの存在が広く認められ始めその影が迫る中での割とグイグイ来る積極的イケメン対応なマセガキ × 文…

>>続きを読む
ネット

ネットの感想・評価

3.0

不道徳感がヤベー…と思っていたら相思相愛になる。すると不思議なことに純愛映画へと様変わりする。それが成就した次のカットのカメラワーク!絶望しかない。
マチュ・ドゥミのビンタ!シャルロット・ゲンズブー…

>>続きを読む

タイトル的にドキュメンタリーと思いきやアラン・レネのように劇的な撮り方の場面が多く、それでいて劇中劇ばかりで筋道みたいなものが殆ど無いのでドキュメンタリーともドラマとも形容しがたい作品となっていたの…

>>続きを読む
ようやく。
ルイマルの「好奇心」、、よりラブって感じ
たまに、ジェーンバーキンがThe formatのボーカルに見える
電話ボックスの扉めっちゃいいな。
tao

taoの感想・評価

-
たぶん『顔たち、ところどころ』鑑賞前に見たような記憶 すごい最高だったしあのおチビなルードワイヨンが現在もうちゃんとした大人だと思うと感慨深すぎる

あなたにおすすめの記事