メイプルわっふるG

エルム街の悪夢3/惨劇の館のメイプルわっふるGのレビュー・感想・評価

4.5
"眠れ 死の申し子たちよ 憎しみの海に"
 by. エドガー・アラン・ポー

エルム街の忌まわしき過去。その最後の子供たちがフレディの犠牲となっていく。
フレディの出生が明かされる全シリーズ通して最高傑作との呼び声が高い第3作。

1作目監督&原作者のウェス・クレイヴンが脚本に参戦。2作目で無軌道となったフレディの設定をリストア。ベースは忠実に、物語はパワーアップ。

病院に集められた自殺未遂の少年少女。フレディの仕業なんて大人は信じるはずもない。そこに大学院生のナンシー(1作目主人公)が赴任。理解者として問題解決に取り組む。

今作主人公クリステンは、夢の中に他者を招き入れる能力持ち。女優パトリシア・アークエットの初期主演作品。
まだ20代半ばのローレンス・フィッシュバーンが医師の脇役で出演。

冒頭の模型造りしているときの曲が記憶と違うと思ったら、ソフト化する際に曲を入れ替えたらしい。大人の事情か。

特典映像にDOKKENのMV"エルム街の悪夢ver."があって大喜び。ホラーメイクしたDOKKENメンバーがフレディホームでクリステンと共演。歌でフレディを追い詰めていく(おい
そんな夢を見たフレディが「nightmare!」と忌々しく言い放つところまでがセット。


One two, Freddy's coming for you.
Three four, better lock your door.
Five six, grab your crucifix.
Seven eight, gonna stay up late.
Nine ten, never sleep again.

[2020.10.22]
思春期に今作が大好きだったのは中二病の一種とも思える。夢の中でなら自分の望む姿や能力を得るという設定。喫煙、凶器、クスリなど、背伸びをしたがるお年頃。少なくともアメリカでオタク扱いのゴスパンは格好良く見えていた。
同級生男女4人集まって自宅上映(強制)したこともある。シリーズ1~3イッキ見させられた彼らはどう思ったんだろう。思い出すほどに黒歴史な気がして恥ずかしいなコレ。せめて青春っぽい『IT/イット』とかにしとけば良かった。

[過去memo]
1作目の正統な続編。
ヒロイン役ヘザー・ランゲンカンプと父役ジョン・サクソンの絡みにほろり。ロバート・イングランドは絶好調。
1作目ともども鑑賞回数3ケタ。
このエルム3でDOKKENファンになった。アルバム「Back for the Attack」購入。学生時代はクラスでフレディとDOKKENの布教活動。
オズフェスやノットフェスに行くようになったのも、コレきっかけでメタル好きになったせい。

memo → ネタバレコメ

◆エルム街の悪夢(1984年製作の映画)
<https://filmarks.com/movies/10032/reviews/77595865>
◆エルム街の悪夢2/フレディの復讐(1985年製作の映画)
<https://filmarks.com/movies/3184/reviews/77595884>
◆エルム街の悪夢3/惨劇の館(1987年製作の映画)
<https://filmarks.com/movies/13988/reviews/77595916>
◆エルム街の悪夢4/ザ・ドリームマスター最後の反撃(1988年製作の映画)
<https://filmarks.com/movies/3873/reviews/78107691>
◆エルム街の悪夢5/ザ・ドリームチャイルド(1989年製作の映画)
<https://filmarks.com/movies/34002/reviews/78107628>
◆エルム街の悪夢/ザ・ファイナルナイトメア(1991年製作の映画)
<https://filmarks.com/movies/12151/reviews/78107677>
◆エルム街の悪夢/ザ・リアルナイトメア(1994年製作の映画)
<https://filmarks.com/movies/50433/reviews/78107649>