キートンの探偵学入門/忍術キートンに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『キートンの探偵学入門/忍術キートン』に投稿された感想・評価

ユーキ

ユーキの感想・評価

4.2

活弁付き上映というものをはじめて体験。

ザ・ドリフターズのようなコントとジャッキー・チェンのようなコミカルアクションの融合。
そして粋な終わり方。

およそ100年前のサイレント映画の時代に、こん…

>>続きを読む
野井

野井の感想・評価

3.8

映写技師で探偵に憧れるキートンが、恋人の父の懐中時計盗難事件を操作する話。コメディで、劇中に上映されている映画とストーリーがリンクする。アクションがめっちゃすごい。あまりスタントマンを使ってないらし…

>>続きを読む
mimi

mimiの感想・評価

-

喜劇なのに素晴らしい映画すぎて涙が出そうになった。約100年前の映画でありながらこうして今もなお全員が楽しめる内容なのがすごい。キートンの映画にかける情熱がスクリーンからビシバシ感じられた。生粋のエ…

>>続きを読む
mtkwtk

mtkwtkの感想・評価

-
2022/11/13 新文芸坐 活弁付上映(片岡一郎弁士) 1回目
たろ

たろの感想・評価

4.0

活弁付き

バスターキートン初めて見たけどかなり笑えてよかった

話は結構ナンセンスだけどコメディだし別にいいかな

映画のシーンがどんどん切り替わってくところ好き
これどうやって撮ってるんだろ?繋…

>>続きを読む
えにし

えにしの感想・評価

4.0
幽体離脱→スクリーンの中へ、の永遠の夢感/スタントの概念はいつから/その場にいる者は全員調べるべし
半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.5

映画内の現実と劇中劇、二つの世界がつながる入れ子構造という現代ではよくある手法の作品ながらそれでもこの作品が未だに古びず輝いているのはキートンの一歩間違えれば死に至る可能性が大であるすれすれのアクシ…

>>続きを読む
8-8-10 とんでもないアクションとトリック撮影、100年も前にCGも無しにどうやって撮ったんや。ビリヤードのシーンめっちゃ笑った。
Tassu

Tassuの感想・評価

-
キートン作品のなかで最も笑った作品のひとつ
100年前の映画で今も大笑い出来る普遍性
キよ4

キよ4の感想・評価

-

キートンの迷探偵が事件の解決なんぞお構い無しだけど収まるところに収まる映画。彼女との恋も実ってめでたしめでたし。
逃走するオートバイとかの体を張ったアクションが凄い。幽体離脱とかスクリーンに飛び込ん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事