キートンの探偵学入門/忍術キートンに投稿された感想・評価 - 13ページ目

『キートンの探偵学入門/忍術キートン』に投稿された感想・評価

最高。1924年、これも約100年前。劇中映画の展開、をもうやってる。
(バナナの皮で転ぶクリシェは100年前にもあったんだ、と思いきやチャップリン『アルコール先生海水浴の巻』(1915)が始めらし…

>>続きを読む
ekn

eknの感想・評価

5.0
大傑作。
哲学書とか映像論を読んでると度々出てきたからずっと気になってた。マジのマジで傑作。
EDA

EDAの感想・評価

5.0
すごいの一言!
今見てもギョッとするアクションを無表情でこなしてしまうキートン、偉大すぎる。
チャップリンとは違うストレートなハッピーエンドも大好き。
ともこ

ともこの感想・評価

4.3

キネピアノにて。100年以上前の映画!!!白黒、無声映画です。初めて観ました。キネピアノなのでそこに生ピアノの演奏が付くんですがなんと贅沢な!(生ピアノ好き)バスターキートンさんカッコ良い。どうやっ…

>>続きを読む
enter

enterの感想・評価

3.6

これか!ウディアレンがリファレンスしたやつは。
とりあえず100年ぐらい前には、バナナの皮ですっ転ぶというお決まりはあったんですねえ笑

(ついてる音楽が、1924年にはあり得ないジャズだったからか…

>>続きを読む
はじめてバスターキートンみました。
何も言うことがありません。

殿堂入りです。
YouTubeで是非。
えふい

えふいの感想・評価

4.6

キネピアノ in 塚口サンサン劇場にて。
サイレント初体験がキートンで良かったと、心底から思わざるをえない程度には、ここ最近ご無沙汰の感心しきりの映画体験であった。
CG技術の発展はむしろ退化でしか…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

キネピアノ 塚口サンサン劇場にて友人に誘われて鑑賞 (ありがとう)(先々週くらい)

鳥飼さん生演奏のピアノ 
こちらは映画で決められたものかと思いきや、アドリブだそうでスゴすぎー!!静かに大興奮し…

>>続きを読む
muro

muroの感想・評価

3.8

何気なく聞いていたラジオで、同作というか、バスター・キートンをベタ褒めしていて、気になり鑑賞。
もう100年くらい前のドタバタコメディで、さらに無声映画だけど、すごく面白い。
動きなんかは、日本の芸…

>>続きを読む
dita

ditaの感想・評価

-

@ 塚口サンサン劇場 〜キネピアノ〜

宇宙一おもしろかった!そして宇宙一長い助走のジョン・ウー(ドロップキックの一種)がすごかった!

1ドル札のくだりと尾行のくだりは一生観ていられるし、ビリヤー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事