ウィンターズ・ボーンのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ウィンターズ・ボーン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

すごく静かに救い様がなく物語が展開していく。バックグラウンドがよくわからないので、キチンと理解できない。
父親がめちゃくちゃクズな設定なのかとのかと思いきや、「仕事は堅実な評判だった」とか、「家族思…

>>続きを読む
途中まで全く希望の欠片も見えなかったけど、ラストにお母さんが少し微笑みを見せながら洗濯物をたたむシーンにホッとした。街の閉鎖的な雰囲気には息苦しくなるばかりでした。

この村の人たちは幸せそうには見えなかった。
これまでもこれからも、土地の慣習や一族の掟に縛られて生きていく以外の選択肢がない人たち。
それでも最後のシーンの3人を見て、この瞬間はきっと幸せだろうなっ…

>>続きを読む

ジェニファーローレンス主演ということで見ました。かっこよかった。

サスペンス映画のつもりで見ていたが、事件の全貌は明らかにならなかったので、消化しきれない感じ。目の前の状況をとりあえずなんとかでき…

>>続きを読む

人もたいして住んでいない、ど田舎の閉鎖的な寒村の出来事。村の掟のようなものがあるみたいなのだけれど、その辺について説明はなく、途中まで世界観がよくわからなかった。

心を病んだ母と幼い弟と妹の面倒を…

>>続きを読む

このタイトルが示すもの。

作品が進んで行く中で、そのいやな予感がどんどんリアルに迫ってきた。

アメリカではこんなにつらく苦しい生活を強いられている人ってたくさんいるのだろうな。

ニュースにはな…

>>続きを読む
淡々と話が進みます。
主人公一家から見れはハッピーエンドではないですが、これがまた物語の締めとしてなかなかグッと来ます。

ジェニファーローレンスはこういう影のある女性役をやらせるとピカ一!
想像してたよりも過酷な境遇でも無いんじゃないか? 守るべき家族も居るし、親友や隣人も居るし~ちょっと殴られるだけで済んだし(笑)

胸が締め付けられるように苦しくなるほどの、ジェニファー・ローレンスの熱演。

閉鎖された村の中で、ただ家族を救いたいだけの17歳の少女に襲いかかる理不尽な宿命。

意志の強い女性を演じさせると、同年…

>>続きを読む

ジェニファー・ローレンスはやっぱり強いイメージがある。
今回の役も長女で一家を守って戦ってたし。
結局どうしてどうやって父親が殺されたかはわからなかったのは残念だったけど、まだ子どもなのに必死で動い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事