風神

Alice THE MOVIE 美しき絆の風神のレビュー・感想・評価

Alice THE MOVIE 美しき絆(1979年製作の映画)
3.3
日本映画専門チャンネル放送分を
録画して鑑賞。

追悼 谷村新司さん

ビデオもネットも無い時代。
ライブは実際に見に行く以外は
こういった作品でしか見れない。
テレビは一曲やるぐらいだし。

世代ど真ん中です。
アリスの曲の中で一番好きな曲で
カラオケ行くと必ず唄う
「遠くで汽笛を聞きながら」から
「チャンピオン」
「美しき絆 ハンド・イン・ハンド」の
流れは、うるうるしながら観てました。

RCサクセションの名曲
「ドカドカうるさいR&Rバンド」のノリを
実際にやってるのが面白い。
北海道の札幌へは
青函連絡船で行くのが懐かしい。

札幌、仙台、大阪、金沢、北九州
東京の武道館の7日連続。
そして、横浜スタジアム。
さらにツアーは続くって作り。
微妙なドラマ演出はファン向けですね。

チンペイさんは安定のテニスウェア。
女性絡みが多いのもいかにもって感じ。
ベーヤンさんが歩く道頓堀の古さ。
ショルダーバッグ、ヘッドホンも
よく似合ってます。
キンちゃんさんは
冒頭の転ぶシーンからずっと
いじられキャラ。
謎なキャンプご飯での失敗シーン。
不思議なファンサービス映像。

メンバー皆んなが30歳の頃。
それでも感じる重鎮感。
歳とってきた話や
入院した話などもあるが
今の自分からすれば、若者にしか見えん。

若かりし頃は
30歳って大人って印象でした。
30歳までは結婚しないって
その当時の彼女に宣言したら
「じゃあ30歳になったら
結婚するんだな!」って言われて
そのまま押し切られて結婚したし。

ライブステージの設営は
細かいところは違うだろうけど
今もそんなに変わってない気がする。
夜中に組み上げて
あっという間に撤収していく。
毎年、TUBEのライブに行ってる嫁さんが
基礎の部分はそんなに変わらないって
言ってました。
ハマスタはTUBEでも定番ですしね。

この手のライブに行くと
手のひらが痒くなるんですよね〜。
今時のライブとは全然違うノリ。
みんな座って手拍子ライブ。
それで楽しかったんだろうか?

2024-33
風神

風神