動物、動物たちを配信している動画配信サービス

『動物、動物たち』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

動物、動物たち
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『動物、動物たち』に投稿された感想・評価

菩薩

菩薩の感想・評価

3.7
日本で言うところの上野の国立化学博物館のヨシモトコレクションって感じか、あそこめちゃくちゃ好きなのだが、同時に人間の深い業を感じるし、進化とは…って気持ちになる。大きめの剥製を運ぶ度に中川家の引越し業者みたいになってるのが面白い、ちゃんとした運搬業者を雇うわけにはいかんかったのか…。剥製の補修作業は永久に観ていられるし、あんなに綺麗に折り畳まれたアザラシは初めて観た。ケースに絶対にホコリを入れたくない学芸員vs絶対的な機密性など無理に決まってんだろの業者(?)との熱いバトルが見逃せない。マナティは水に入ってないとまぁまぁキモい。
ゆき

ゆきの感想・評価

4.0
プロたち

繊細な手仕事のこだわりやプライドを観る59分。
かつて動物だった生き物たちの剥製がどんどん生命を取り戻すような工程を見つめる時間。
「作品」と呼ぶ方や「生き返らす」という目線で向き合う人。
生命を宿すのは瞳なのかも。
展示の仕方、什器の材質、すべて妥協のない会話のラリーがとても面白かった。
::::::::::
世界最古の科学博物館が25年の歳月を経てリニューアルオープンする。数万点の貴重な展示物の修復作業を追う。
長らく閉鎖していた博物館の改修工事を追ったドキュメンタリー。淡々としたタッチが良い

剥製ってどうやって作ってるのか全然知らなかったので、すごく興味深かった。職員さんたちの素晴らしい手仕事。衝撃のアザラシ。哺乳類だけじゃなくて昆虫や魚も出てくる。展示のシュミレーションをするのに小さな動物の模型を作ってる場面も良かったです

『動物、動物たち』に似ている作品

グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状

上映日:

2016年11月26日

製作国:

上映時間:

94分

配給:

  • スターサンズ
3.3

あらすじ

伝統ある美術館にも押し寄せるグローバル化の波—— 120年目の大いなる転換はどんな結末を迎えるのか。 館長、学芸員、修復家、美術史家、運搬係、清掃員。個性的なスタッフたちがつむぐ小さなドラ…

>>続きを読む

いのちの食べかた

上映日:

2007年11月10日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ピッチングマシンのような機械で運ばれるヒヨコの群れ、わずか数秒で解体される魚、巨大マジックハンドで揺すぶり落とされる木の実、自動車工場のように無駄なく解体される牛。そんな驚きにあふれた食物…

>>続きを読む

ナショナル・ギャラリー 英国の至宝

上映日:

2015年01月17日

製作国:

上映時間:

181分
3.8

あらすじ

ドキュメンタリーの巨匠、フレデリック・ワイズマンが、3カ月にわたりナショナル・ギャラリーに潜入。世界的名画が登場する講演会や高度な修復作業、会議の様子にまでカメラを向け、アートの素晴らしさ…

>>続きを読む

GUNDA/グンダ

上映日:

2021年12月10日

製作国:

上映時間:

93分
3.7

あらすじ

ある農場で暮らす母ブタ GUNDA。生まれたばかりの子ブタたちが、必死に立ち上がり乳を求める。一本脚で力強く地面を踏み締めるニワトリ。大地を駆け抜けるウシの群れ――。迫力の立体音響で覗き見…

>>続きを読む

TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)

上映日:

2016年10月01日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.8

あらすじ

世界一の魚市場《TSUKIJI》 初めて1年4か月にわたる長期撮影が許され、カメラが捉えた知られざる市場の姿、人々の息遣いと心揺さぶる生き様──〈築地市場〉初の映画 使命感を持って働く魚…

>>続きを読む

聖者たちの食卓

上映日:

2014年09月27日

製作国:

上映時間:

65分
3.8

あらすじ

人種も、階級も、宗教も関係なく、お腹を満たすことが出来る、聖地インド“黄金寺院”の 大きな団らんを体験する極上のショートトリップ・ドキュメンタリー インドのシク教総本山にあたるハリマンディ…

>>続きを読む

泳ぎすぎた夜

上映日:

2018年04月14日

製作国:

上映時間:

79分

ジャンル:

3.7

あらすじ

雪で覆われた青森の山々。毎晩、魚屋の父は街の市場に出かけてゆく。父の出がけに目を覚ました6 歳の息子は、そのあと眠ることが出来ない。皆が寝静まる家の中、少年は絵を描き、それをランドセルにし…

>>続きを読む

ダゲール街の人々

上映日:

2019年12月21日

製作国:

上映時間:

80分
4.0

あらすじ

自身が 50 年以上居を構えていたパリ 14 区、モンパルナスの一角にあるダゲール通り。“銀板写真”を発明した 19 世紀の発明家の名を冠した通りには肉屋、香水屋...、様々な商店が立ち…

>>続きを読む